Vol.378 2018年1月2泊3日のドイツミュンヘン滞在記 ④ デパートでお買い物♪ | あっちゃんのお料理、et cetera.

あっちゃんのお料理、et cetera.

いつものごはんをご紹介します
体に優しいメニュー
カンタン思いつきレシピや
料理研究家のお料理にも挑戦します!
パリが好き
人が好き、写真が好き
そんなあっちゃんのワクワクなブログです♪

 

 

 

今度ドイツに来たら買いたい

と思っていたものを見つけにデパートへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KARSTADT

カールスタット

 

日本でいう大丸とか高島屋のような老舗デパート

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど駅前にあったので

入ることに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Herzlich willkommen !

ようこそおいでくださいました

 

はい!

よろしくです!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

まず最初にいったところは

おもちゃ売り場!

 

来てびっくり

 

本物の家庭で使う掃除道具のミニチュアがある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電化製品も様々な種類がある!

 

 

 

 

 

 

 

しかもブランドネーム付き!

 

 

 

 

 

 

 

案外安いから買えそう〜

 

と思うも荷物になるので

お鍋のセットだけ購入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部おもちゃなの!

 

本物みたいに使えたらいいけど

 

おもちゃ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産に持って行ったら

お孫ちゃんが嬉しそうに遊んでくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃ売り場の横に子供服

 

ハロウィン??

 

いえいえ

もうすぐファッシング

 

南ドイツのお祭りで

ファッシングと言う日があります

 

大人も子どもも仮装して大騒ぎするお祭り

 

 

キリスト教の大事な儀式、イースター(キリストの復活記念祭)の前には
昔、厳しい断食期間がありました。中世では禁欲と辛い食事制限を乗り越えるために
断食の前にお祭りを開催するのが習慣でした。これがファッシングの起源です。

 

ファッシング=カーニバル=謝肉祭

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツに住んでいた時

あっちゃんの息子ちゃんは幼稚園だったので

幼稚園でもファッシングのお祭りがありました

 

その日は仮装して行きました

 

日本からビニール製の刀を調達して

紺色の布地で着物を作り

忍者の格好をさせたり

 

次の年は

クック船長の仮装をさせたり

 

母は大変でした 笑

 

 

 

 

 

 

もしかしてーと思い

探したらすぐに見つかった!

 

忍者の格好

胸に白い字で書いている

「忍者」

は確かパパが書き入れた記憶が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツといえば鉄道

 

おもちゃも本格的です

 

おもちゃというより

大人の趣味の世界

 

maerklin メルクリン

 

 

 

 

 

 

 

 

次に向かったのが家庭用品売り場

 

これは携帯のお料理バーナー

お料理に焦げ目をつける時に便利な道具です

 

これを見つけたのですが

小さなグラタン皿6枚とセットになっていた

 

お皿はいらない

バーナーだけ欲しい

 

後ろで商品を並べていた店員さんに聞いてみた

「バーナーだけ欲しいの?それはお皿がセットなの」

 

そっかー

お皿はかわいいけど重いし使わないからな〜

 

諦めて違うものを見てたら

違う筋にあるではないの

バーナーだけ単品で!

 

ドイツ人って親切だけど、

こういう時は目の前のものでしか判断しない

 

他にあるわよ、とおしえることを知らない

 

と思う・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局バーナーは買わず

(持って帰るのに難しいかもと判断)

これを購入

 

マッシュポテトを作る時に使う器具です

 

ドイツ料理はマッシュポテトをよく作ります

たくさんのじゃがいもをマッシュするので

ハンドマッシャーで潰すと大変な重労働です

 

これがあると

蒸したじゃがいもの皮をむいて

一回レバーを押したら

なめらかなマッシュポテトができます!

 

嬉しい!

やっと買えた

 

自宅でさっそく使ったら

欠点を発見

 

メタルでできているのですぐ錆びる!

洗ったらすぐに水分を取らないと〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当箱!

 

ドイツ人は朝が早い

なので出勤したら10時頃に

休憩の時間をとります

 

その時軽食をいただくのが習わしです

幼稚園も学校もその軽食を持参します

 

たいていはサンドイッチとか果物、

中にはその時持ってきてもいいチョコレートもあったり

野菜を持参する子も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空が青くなってきた!

 

 

 

 

 

 

 

 

これ

タクシーです

 

ドイツのタクシーはクリーム色と決まってます

ベンツが一番多いけど

最近はいろんな車種のタクシーを見かけます

 

ちなみにポスト郵便局の車は黄色

なので黄色やクリーム色の車は

個人の車の色としては使いません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地下鉄を使ってマリエンプラッツまで行きます

 

地下鉄まで降りてきたその階段を写メします

 

帰り道を迷わないようにね

ホテルのある通りにすぐに出れるように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地下鉄のホーム

 

 

 

 

 

 

 

 

マリエンプラッツに行きますよ〜

と言う掲示

 

 

 

 

 

 

 

 

車体にある自転車マーク

電車に自転車を乗せることができます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツの街中公共交通は

S-Bahn、S-Bahn、Bus

 

こういう看板の下に駅があります