おうちオフィス化計画。(後編) | ひねもすくらげ。

ひねもすくらげ。

目下戦後政界祭中な、こたなかくらげの日常雑記。
気が向いた時に物書きとか、政界、物理屋さん、インテリアなどであれやこれや。

…引き続き、おうちオフィス化計画後編です。


次はパソコン周り。

パソコン台とバブルジェットプリンタ(キャノンだから)の台は5月製作。

扉を付けたり、あれこれ試行錯誤+原稿のため中断しているので、何だかんだと足掛け半年。

初期(左)は扉無しで布を掛けているのが懐かしい…。

完成形(右)に至るまでにはいろいろあったりいたしましたが、一番の違いは機械類がほぼ隠れている点かと。

ひねもすくらげ。-3-1   ひねもすくらげ。-3


パソコン台は扉を開けるとこんな感じ。

ひねもすくらげ。-4


扉裏をディスプレイに使うアイデアは、テレビ隠し棚製作時に思いついたもの。

拙宅にあったコルクボードと百均板のステキなコラボ(笑)。

余りにピッタリンコな現実に笑うしかありませんでした。

開けた時だけのお楽しみなディスプレイ内容、ツッコミはなしでお願いいたしまふ。


…ヲタクだもの(キュピーン)。



次はプリンタ台。

下段は百均で420円売のボードを扉にして、

プリンタ本体は板に載せ、引き出して使用します。

上の引き出しには、マウスとかタブレットのペン、インク、

レーザープリンタのガイド、USBケーブルなど、こまごまくんたちを入れています。

左の引き出しを作る際に、某ホームセンターのカット担当(※激しく香水臭い)に

泣かされた記憶が蘇る罠。絶対忘れねえ…(怒)。

ひねもすくらげ。-6


上段のレーザープリンタ用カバーは放熱と紙詰まりしても大丈夫なように、

裏はほぼ全開、上と前が開くように設定。

試行錯誤の結果、こんな感じでフルオープンに出来るようになりましたよ(嬉)。

ひねもすくらげ。-5

補足までにパソコン台内部には、蛍光灯のクリップライト@無印を設置して暗さを克服。

夜でなければ、十分これだけで使えます。

パソコン下の黒引き出しには紙類とか書類を。


あとパソコン周りは前述の思い出故、カットをしなくても済むように

別のホームセンターでカット済ファルカタ集成材をメインに使用。

結構これが重宝しまふ。

うちでは桐かファルカタかというくらい、使用比率が高い木材。

柔らかいので、手でネジ止めしても比較的楽です。


塗装は水性のポアステインを適宜希釈するか、水性ニスを使用。

確かワシンさんのだった筈。水彩使いなので、水性が好き。

因みにオイルステインはニオイに負けたヘタレでふ…(涙)。


以上、おうちオフィス化計画、第1期完。

(第2期があるのかというツッコミは許可)

気が向いたら工作ネタはアップ予定。


…まだまだネタはあるんだぜ(ニヤリ)。