募集開始!文化庁委託事業【本八幡伝統文化親子書道教室】 | 市川市南八幡:ほめてのばすこども書道教室 書家 國吉龍華

市川市南八幡:ほめてのばすこども書道教室 書家 國吉龍華

少人数での自宅書道教室で目の行き届いた指導。個性を伸ばし褒められて自信がつく子供書道教室。幼稚園児・小学生・中学生が在籍。男の子も多い明るく楽しい活発な教室!短期間での書き初め指導で書生会賞・特選受賞者多数の実績!

『ほめて伸ばす子供書道教室』の國吉龍華です

 

 

生徒募集!

 

文化庁委託事業 

【本八幡伝統文化親子書道教室】

 

 

 

 

 

この度、市川市内の小学生を

 

お持ちになるご家庭の親子での書道教室を

 

 

 

文化庁の委託事業として

 

【本八幡伝統文化親子書道教室】

 

開催することとなりましたウインクキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

すでにたくさんのお問い合わせ・

 

仮予約をいただいておりますびっくり!!

 

 

 

 

 

 

コロナで予定より遅れましたが

 

今日、市立大和田小学校に

 

パンフレットをお渡ししました。

 

 

 

 

 

明日から全校生徒が

 

登校することになるとの事で、

 

子供達には明日

 

全校生徒に配布しますとのことでした。

 

 

 

 

 

お子様だけの参加も可能です

 

 

 

もちろん大和田小以外の

 

市内在校のお子様も受け付けます!

 

 

 

すでに北から南からの小学校の

 

お子さんからのお問い合わせがびっくり!!

 

 

 

 

 

 

 

 

【本八幡伝統文化親子書道教室】では

 

書道を通じて親子で日本文化に

 

親しみ・楽しみながら

 

美しい字を学んでいきお清書して

 

『日本藝術文化環境書道展』

 

という展覧会に出展します

 

 

 

 

 

 

✅募集要項

 対象:小学1〜6年生

 会場:全日警ホール(市川市八幡市民会館)

    八幡神社の参道にあります

 時間:45分

 会費:500円 / 1人1回

 定員:6/30締め切り。50名になり次第終了いたします

 

 

 

 

✅開催日時 

 8月2日(日) 9:30~10:15 / 10:45~11:30

 8月30日(日) 9:30~10:15 / 10:45~11:30

 9月6日  (日) 9:30~10:15 / 10:45~11:30

 9月12日(土)   12:30~13:15 / 13:15~14:30

 

 

*昨日にブログで8/21(日)となっていましたが

8/2(日)の間違いでした

すみません!

 

 

 

基本的に全日程参加予定とします

 

都合が悪い日がある場合はお申し出ください

 

 

 

初心者のお子様でも大丈夫です

褒めて伸ばして上達させていきますウインク

筆や墨などもの道具もこちらでご用意いたします

 

 

 

お申し込みはQRコードを読み取り

LINE@からご連絡下さい

 

 

 

【文化庁 本八幡伝統文化書道教室お申し込み】

 

お申し込み・お問い合わせはこちらから!

下の『お友達追加』のボタンをクリック!

 

 

【本八幡伝統文化書道教室専用LINE@】

 

   友だち追加

 

 

 

またはこちらのQRコードから!

 

   

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

自宅書道教室へ通って下さっている生徒さんへ】

 

 

昨年行いました協和さんでの作品展を

 

今年も行う予定でしたが

 

2階のギャラリースペースが

 

コロナの影響で7月より

 

なくなるとのことで、

 

できなくなってしまいました汗

 

 

 

 

 

子供達も作品作りを頑張ってくれていたので

 

私もとても残念なのですが

 

できないものは仕方ない!

 

 

 

 

気持ちを切り替えて

 

『日本藝術文化環境書道展』へ

 

自宅教室の生徒さんは

 

上記の募集とは別で

 

出展することとします!

 

 

 

 

 

ですので、いつものお稽古中に

 

作品展用に練習していた課題を練習して

 

そのまま出展しますウインクグッド!キラキラ

 

 

 

 

上手に書けたお子さんは

 

『県知事賞』や『市長賞』などの

 

『賞』がもらえるかもウインクキラキラ

 

 

 

 

 

もちろん賞に入った子は

 

先生の【助手】をお願いしますウインクキラキラ

 

 

 

 

大きな展覧会に出展していくことも

 

意識が高まり上達することと思いますウインク

 

 

 

 

 

 

そして作品展に出展してみたいとおっしゃって

 

下さっていた教室のお母様方!!

 

 

 

 

お母様方は上記の

 

『本八幡伝統文化書道教室』

 

ご参加頂き作品を作って頂きたいと

 

思っております

 

 

 

 

当初考えてお話ししていた色紙ではなく

 

半紙または半切1/4が出展条件となります

 

(話が変わってしまってごめんなさいね)

 

 

 

 

image

 

 

 

私も昨年『日本藝術文化環境書道展』へ

 

出展して『日本藝術文化環境賞』を頂きました

 

 

 

 

青墨をすり何ヶ月も継ぎ足し寝かせて

 

【宿墨】を作ってにじませています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幾つになっても賞がもらえるのって

 

嬉しいですよねウインク音譜

 

 

 

 

 

色々とコロナで事情が変わってしまって

 

申し訳ないですが御理解・ご協力のほど

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

 

うちの教室のお母様方は

 

 

『え〜!!も〜せんせ〜、しょうがないな〜おいで

 

と言って下さっていることと思ってます爆  笑

 

 

 

 

 

そしてこの『本八幡伝統文化書道教室』の

 

お手伝いをして下さる教室のお母様が

 

いらっしゃいましたらお願いいたしますねウインク音譜

 

 

 

 

ほらほらおいで

 

お分かりでしょうけど

 

皆さんの助けがないと

 

やっていけないせんせ〜なので

 

お願いしますねチューおいで

 

 

 

 

 

さぁ〜〜いよいよ始まりますよ〜〜ウインク音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

■褒めて伸ばすこども書道教室 最新版

 

火曜日  16:15〜17:00 / 17:30〜18:15 

    

水曜日 16:15〜17:00 / 17:30〜18:15 

    

木曜日 16:15〜17:00 / 17:30〜18:15 

  

金曜日    NEW  17:30〜18:15 

 

 

金曜日 14:15〜15:00 

 

金曜日は白菊幼稚園にて在園児の年中・年長さんのみ指導

 

月3回 / 45分授業

 

*振替は月1回だけ他の開催教室日に変更可能です。

最終週の場合は翌月振替でも構いません。

月の2回目は欠席扱いにさせて頂きます。

 

 

 

 

■こども書道教室

『ほめて伸ばすこども書道教室』➡︎ 詳細はこちらから

 

 

 

 

■白菊幼稚園『ひらがな書きかた教室』と『書道教室』

授業の様子がわかります

『ひらがな書きかた教室』と『書道教室』➡︎ 詳細はこちらから

 

 

 

 

 

■第一回龍華書道教室作品展

 

 

 

 

 

 

ホームページはこちらをクリックしてご覧くださいねキラキラ

      ⬇️

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ・お申し込みはLINE@から!

 

お申し込みの際は

直接メッセージで『書道教室希望』と入れていただけたら、

こちらからお返事させていただきますね!

 

下のバナーをクリックして下さい!!

           ⬇️