前略

本日の毎日新聞21面から『ホワイト企業でも4割「やりがいない」』


人材サービスを手掛けるアデコが若手社員らにアンケート調査したところ、今の職場を働きやすい「ホワイト企業」と答えた人の4割以上が、居心地は良いがスキルアップが難しい「ゆるブラック企業」だとも感じていた。


調査は2023年12月にインターネットで実施し、会社員・団体職員の20代、30代の男女1000人が回答。

「現在の勤務先はホワイト企業かブラック企業か」との質問に対し、「ホワイト企業」が17.2%、「どちらかと言えばホワイト企業」が51.7%で7割近くがホワイト企業だと感じていた。

調査では「働きやすく居心地は良いが、仕事のやりがいや成長を感じられず、スキルアップやキャリアアップも難しい職場」を「ゆるプラック」と定義している。

ホワイト企業と回答した人に『現在の勤務先は「ゆるプラック」か』と尋ねると、『そう思う』が8.3%、『どちらかと言えばそう思う』が32.1%で「ゆるプラック」と考えている割合が4割を超えた。


ゆるプラックと答えた人に『今後1年以内に転職しようと考えているか』と聞いたところ、4割弱が『既に転職活動している』『まだ活動はしていないが転職しようと考えている』と回答した。

という記事でした。


居心地よりもスキルアップをしたいという意味では意識高そうで喜ばしいですが、居心地よ良いように企業が努力しているのに、転職されては企業はたまらない。

若者よ、勝手なこと言ってるなぁ💢ともも思わなくもないですが・・・


これから会社さんは

『スキルアップ=居心地』

にチャレンジするのかな。

でも、スキルアップすると、これまた転職したくなるよな~(-_-;)


ムズい。。。

そうそう