皆さん、こんにちは。
4月になり、新年度がスタートしました。
今年度は、何かと不安が多い新年度となりましたね。
しかしながら春は希望の季節です。
どんな時も新しいことに対するワクワク感やときめく気持ちは忘れずに持ち続けたいですね。
さて、4月のことを和風月名で呼ぶと“卯月”です。
卯月は新年度がスタートする月で、“生(う)”や“初(う)”の物事が始まるという意味合いを兼ねて『卯(う)月』と呼ばれるようになったと思っていましたが、この説はあまり有力な説ではないそうです。
卯月の由来や意味はまだまだ他にも諸説があるそうで、一番の有力説が、『卯の花が咲く月』という説なんだとか。
卯の花とは、空木(ウツギ)の花を意味するそうです。
空木(ウツギ)は新緑の時期に真っ白な花を咲かせる日本原産の低木落葉樹になります。
和風月名は旧暦になるので、今の新暦にすると季節にずれがあり、新暦では4月下旬から6月上旬が卯月にあたりますので、空木(ウツギ)の花が見られるのはもう少し先になりますね。