昨日は、初夏のような陽気の中、伊豆ツーリングに行って来ました

 

先ずは、いつものガソリンスタンドで給油

 

小田原厚木道路で、待ち合わせ場所に向かいます

 

到着~!

みんな、続々と集まって来ます

 

しばし談笑と、

お約束のインカムのペアリング

 

そして出発

それでは行ってみよう!

 

おー! 富士山が綺麗に見える

良い天気!

 

そして、海~!

東海岸からの、伊豆アプローチです

 

南国海岸気分、もりもり

 

この辺りは、いつも渋滞するんだよねー

 

ふー、ようやく渋滞を抜けた

 

網代で休憩

 

近くに住む野良猫?

何を思うか、猫一匹

 

さて、では、ボチボチ出発

 

しばし、ワインディングを楽しみます

 

後ろのみんなも、ついて来ているかい~?

 

♪伊東に行くならハトヤ~

(これは、サンハトヤ)

 

富戸に到着、木漏れ日の道を抜けると。。

 

今日の昼食処、ぼら納屋さんに到着です

 

さて、何を食べようかな

 

伊勢えび 入荷

これは、すごい金額です。。。しかも、「各」8,500円となっ!あせる

 

このお店は、金目鯛のお店と聞いたので、

金目鯛づくしをチョイス

煮付けの方が王道だなと思いつつ、づけ丼にしてみました

 

美味しくて、あっという間に完食

ここでお店の名前に気付く、鰡納屋(ぼらないや)なんですね(笑)

 

ご馳走様でした(^人^)

 

さて、では出発

 

ほんのちょっと走ると、

 

そこは、

城ヶ崎海岸

こりゃ、二時間ドラマのラスト的な絶景だ

 

吊り橋、揺れるぜ

 

凄い所に橋を架けたものです

 

駐車場には、MUSTANG が停まっていました

ムスタング? マスタング?

 

さてと、では出発しましょう

 

街に向かいます

 

この先、暫くガソリンスタンドが無いので、念のための給油

 

まだ、出発してから111.6km

今日は無給油で行けちゃいそうだけど、大型バイクはガス欠がコワイからねにひひ

 

さて、次なるは。。。

 

大室山へ

急斜面をリフトが上がって行きます

 

以前に来たときは、セイバーさん達とリフト乗って、頂上のカルデラ歩いたなぁ

そう言えば、この時は、SRXでした

 

今回の相棒はGSXです

 

なお、駐車しているこの場所は、結構な角度の坂で、更に、左バンク

駐車時、スタンドを出して、車体を左に倒して行っても、まだスタンド接地しない、まだしない。。どこまで倒れるんだ、これ。。

ギヤ1速停めは必須ですあせる

 

そして、道路の反対側を見ると、

伊豆シャボテン動物公園

 

シャボテンマン?の後ろ姿

 

この姿を見て、小学生の頃に読んだ本

「カポンをはいたけんじ」を思い出しました(何十年ぶりの記憶??)ニヤリ

 

なお今回は、リフト激混みだったので

乗らずに、記念写真を撮って出発です

 

葉桜になって来たけど、まだまだ綺麗だ

 

後ろの景色も良いね

みんなツーリングを満喫~

 

そして、

伊豆スカイライン

 

路面が良くなって快適な走行

気持ちの良い景色です

 

巣雲山で休憩

 

 

この後は、しばし、ワインディング走行映像をお楽しみ下さい

 

 

 

 

 

 

熱海峠

 

 

ターンパイクへ

 

 

アネスト岩田スカイラウンジで休憩

 

出発~!

 

 

 

 

 

 

 

ふー! 箱根のダウンヒルを堪能したぜ

 

この後は、

小田原厚木道路を走り、来た道を帰って行きます

 

途中、大磯で休憩

お! HONDA S800 を発見

 

オーナーさんに話しかけて、しばし談笑

エンジンを見せて頂いたので、パシャリカメラ

綺麗に整備されていますね、有難うございました!

 

この後は、流れ解散です

みな、各々の家路に向かいます

 

大きく手を振って、「また走ろう!」

 

帰りにガソリンスタンドで給油

 

 

伊豆ツーリング

総走行距離:238.6km

 往路燃費:19.72km/ℓ

 復路燃費:17.37km/ℓ

 

 総合燃費:18.40km/ℓ

 

GSX お疲れさん!