あっという間に8月は終わり、9月…
先週からなんだか忙しく…

特にピパっち関連です
火曜から半年程お休みしていたプールが
再開(今後毎週1回
)
当初私自身の体力を心配しておりました
が、こちらは大して問題は無く…
意外
にもピパっちの方が大変でした
今さら水に対して怖がる事はありません
でしたが、『プール教室』のシステムを
ほとんど忘れていました

いつもプログラムが終了すると、最後の
10分は水遊び用のおもちゃで遊ぶ時間が
あるのですが…
休会前は
『おもちゃ=歯固め的な物』
としか認識していなくて、噛んでばかり
いましたが…
最近は実家にある甥っ子のおもちゃで
遊んでいるうちに
『おもちゃ=楽しく遊べる物』
と、正しく理解したらしく
以前とは反応が全く違い、気に入った物を
2~3個キープして楽しく遊んでいた…
トコロまでは問題無かったのですが
時間終了後、おもちゃの片付け始めから
解散の手遊び、シャワーまでずっと泣き
叫び状態~

ピパっち的には10分でおもちゃ遊びが終了
するとは思わなかったみたい…
自分が考えていた様にならなかった時の
彼の癇癪は尋常じゃありません

言い聞かせて宥めようとしても、ひとし
きり暴れないと自分が得する事(例えば
アメやジュースを貰える情報とか)を
言われてもおさまらない…
他のコースで泳いでいた年配のおば様達に
心配をされながら、どうにかロッカー室へ
連れて行く事ができましたが…
今度は他の子が飲んでいたジュースを
見付けて泣く…
この日は母と旦那さんがルビ子をみながら
2階の見学室で待機
プールが終わってからでいいかな~と
思っていたので、ジュースも預け…
こういう時に限ってなんでそんなに欲し
がるのか…

そんなこんなで…
かなりの精神的ダメージをうけながら
ピパっちのプール復帰初日は終了~

先が思いやられます
水曜日は区でやってる歯科相談

結構甘い物を食べる機会が増えてきて、
早い子は虫歯が出来始めると聞いていた
し…ドキドキしながらの健診…
上下8本ずつ計16本、異常なし
取り敢えず一安心~
今回は歯のチェックだけで終わったので、
待ち時間を入れても(今回は6番目でした
)20分くらい
歯ブラシ持参の場合は、隣の部屋で待機
している歯科衛生士さんに歯を磨いて
貰えるらしいのですが…
誰も磨いて貰っていなかったので
うちも帰っちゃお~かな~
…と思いつつ、一応ピパっちに
『磨いてもらう
』
と聞いたら
『うん
』
…本当に分かって答えたかどうかは疑問
ですが
『うん』と言っているのにダメとも言えず
結局磨いて貰う事に

私的にはちょっと面倒でしたが
若い歯科
衛生士さんに磨いてもらってピパっちは
ご機嫌でした
帰りには念願のスヌーピー飛行船も見れて
良かったね~
そして今月中には不活化ポリオの接種記録
票を使っての3回目接種
ポリオはもう少し早く接種させたかったの
ですが、生から不活化へ制度改正になった
関係で混乱やワクチン不足を避けるために
2回目まで受けていた病院が一時的に受付
をストップ
結局、9月を待って近所のキッズクリニック
でうける事になりました~
だから接種記録票が使えるんですね
ルビ子のヒブ&肺球と一緒接種かな
予約しなきゃ…
なんにせよ…
まだまだ慌ただしい日々が続きます
にほんブログ村
2010年4月~11年3月生まれの子

先週からなんだか忙しく…


特にピパっち関連です

火曜から半年程お休みしていたプールが
再開(今後毎週1回

当初私自身の体力を心配しておりました
が、こちらは大して問題は無く…
意外


今さら水に対して怖がる事はありません
でしたが、『プール教室』のシステムを
ほとんど忘れていました


いつもプログラムが終了すると、最後の
10分は水遊び用のおもちゃで遊ぶ時間が
あるのですが…

休会前は
『おもちゃ=歯固め的な物』
としか認識していなくて、噛んでばかり
いましたが…
最近は実家にある甥っ子のおもちゃで
遊んでいるうちに
『おもちゃ=楽しく遊べる物』
と、正しく理解したらしく

以前とは反応が全く違い、気に入った物を
2~3個キープして楽しく遊んでいた…
トコロまでは問題無かったのですが

時間終了後、おもちゃの片付け始めから
解散の手遊び、シャワーまでずっと泣き
叫び状態~


ピパっち的には10分でおもちゃ遊びが終了
するとは思わなかったみたい…

自分が考えていた様にならなかった時の
彼の癇癪は尋常じゃありません


言い聞かせて宥めようとしても、ひとし
きり暴れないと自分が得する事(例えば
アメやジュースを貰える情報とか)を
言われてもおさまらない…

他のコースで泳いでいた年配のおば様達に
心配をされながら、どうにかロッカー室へ
連れて行く事ができましたが…

今度は他の子が飲んでいたジュースを
見付けて泣く…

この日は母と旦那さんがルビ子をみながら
2階の見学室で待機

プールが終わってからでいいかな~と
思っていたので、ジュースも預け…
こういう時に限ってなんでそんなに欲し
がるのか…


そんなこんなで…
かなりの精神的ダメージをうけながら
ピパっちのプール復帰初日は終了~


先が思いやられます

水曜日は区でやってる歯科相談


結構甘い物を食べる機会が増えてきて、
早い子は虫歯が出来始めると聞いていた
し…ドキドキしながらの健診…

上下8本ずつ計16本、異常なし

取り敢えず一安心~

今回は歯のチェックだけで終わったので、
待ち時間を入れても(今回は6番目でした


歯ブラシ持参の場合は、隣の部屋で待機
している歯科衛生士さんに歯を磨いて
貰えるらしいのですが…
誰も磨いて貰っていなかったので

うちも帰っちゃお~かな~

…と思いつつ、一応ピパっちに
『磨いてもらう

と聞いたら
『うん

…本当に分かって答えたかどうかは疑問
ですが

『うん』と言っているのにダメとも言えず
結局磨いて貰う事に


私的にはちょっと面倒でしたが

衛生士さんに磨いてもらってピパっちは
ご機嫌でした

帰りには念願のスヌーピー飛行船も見れて
良かったね~

そして今月中には不活化ポリオの接種記録
票を使っての3回目接種

ポリオはもう少し早く接種させたかったの
ですが、生から不活化へ制度改正になった
関係で混乱やワクチン不足を避けるために
2回目まで受けていた病院が一時的に受付
をストップ

結局、9月を待って近所のキッズクリニック
でうける事になりました~

だから接種記録票が使えるんですね

ルビ子のヒブ&肺球と一緒接種かな

予約しなきゃ…
なんにせよ…
まだまだ慌ただしい日々が続きます


にほんブログ村
2010年4月~11年3月生まれの子