3月16日、前回の6回目の健診で急きょ
血糖検査を行う事に
先生に予約時間の希望を聞かれた際、ピパ
っちを実家に預けられても預けられなくても
とりあえず余裕が欲しかったので、その旨
を伝えつつ…
『午後で』
と、お願いしたトコロ
先生『じゃあ12時に入れておきますね』
とパソコンに入力をしている先生を見届け
た私…
そして当日
この日は旦那さんも休日
勿論、付き添ってもらいました
前日の9時以降から絶食し、ピパっちを
実家に預け、途中の駅ビルで同病院に
入院中の知人へのお見舞いを買って病院に
向かいました
ちょっとのんびりしすぎて予約時間を5分
程過ぎて到着
予約時間過ぎに受付をするのは初めて
でしたが、大丈夫でしょうと高を括り診察
券を受付機に入れると…
『予約時間が過ぎているので受付窓口に
来て下さい』
…という表示が
たったの5分で(失礼
)という不満も
ありますが遅れた事には間違いないので
急いで受付に行くと…
受付『予約は9時からでしたよね』
…実はこの日に限って予約票を確認して
いなかったので慌てて確認しててみると
9時って書いてある~
予約を入れた先生は
『診察が12時だからそれまでに検査を
してもらいたいから検査は9時からね』
と、当たり前の様に確認もせず(私も
ですが)予約を入れられてました
何で診察が午後からじゃないと都合がつか
ない、って言っているのに検査は午前で
大丈夫だと思うかなぁ…
全て午後からにしてくれ~!って意味
だったのだけど、そんなに伝わりにくい
事ですか?
自分の事は棚に上げ(恐るべき妊婦脳
)
空腹という事もあり、ちょっと腹がたった
ので…
『先生が12時からっておっしゃっていた
んですが…オロオロ』(嘘では無い)
と告げたトコロ、受付の方が産科と検査室
に連絡して下さってこの時間から検査を
して下さる事になりました
血糖検査、私は初めてで話で聞いた事しか
ありませんでしたが…
時間がかかるんですよね~
先生が午前中に終わらせておいて欲し
かった、って気持ちも分かりますけど…
ブドウ糖水溶液(サイダー風)飲んで30分
待機→
血液採って1時間待機→
また血液採って1時間待機→
もう一度血液採って終了
前の日の夜から何も食べていないので
ブドウ糖の美味しいこと
3回分の注射痣を作りながら(出来
やすいんです)15時過ぎ頃に終了
その後産科に行くと、事情が伝わっている
らしくすぐに例の先生が登場~
確認をしなかった私が最終的に一番ダメ
なんですが
あまりにも悪びれない先生に
『12時からって言いましたよね~』
と、ちょっとキレ気味に言ったのですが
思いは伝わらず…{エーン
笑って誤魔化されました…
…このガキ医者が(怒)
で、12時から入れたがっていた診察の
方はというと…
特に何もない…というオチ
だって2日前に健診してますもの
検査結果だってすぐには出ないし…
なんの為に入れた診察なんだか…
まぁ、取り敢えずその日をムダにせず検査
は出来ました
いろいろ手配して下さった総合受付のお姉
さんと、なるべく優先して下さった採血
受付のおば様に感謝です
この後、入院棟に行き知人のお見舞いを
して4時半頃病院を後にしました
私は勿論、旦那さんも付き合って断食して
いたのでお腹は限界ペコペコ状態
またまた秋葉原まで出て、久しぶりに
お好み焼きをたらふく食べました~
あまりにもお腹が空いていたので何を
どれだけ食べたか覚えてないていない…
とにかく大量でした
妊婦なのに高カロリー…今更か
*母親学級その2*2人目話…に続く
にほんブログ村
2010年4月~11年3月生まれの子