3月の始めにスキーに行く事が決定しま
した~
去年はピパさんに手一杯だったので2年
ぶりになります楽しみ~ 

それは良いのですが、肝心のピパさんの
ウェアーが無い
まだあんよも上手に出来ないのにいきなり
スキーなんかはさせないけれど、普通の
防寒じゃ絶対寒いよね…ぶるぶる

思いついたらすぐヤル部
ネットで調べると安いもので2千円台から
ありました
試着までいかなくても実物を合わせて
みたいからベビザらス・アカでホンとか…
西松屋ももっと近くにあればなぁ~想像

などと考えながらふとPatagoniaのサイト
を見てしまった私…
キッズ&ベビーが意外にも充実してい
ましたきらきら!!
しかも実店舗もスポーツ用品のメッカ、
神田小川町にあるという事で…

旦那さんのウェアー物色ついでに(旦那
さんの方がついで?)足を運んでみま
したょ

ピパスキーウェアー1

じゃん
買っちゃいました…ガクリ

ジャンプスーツっぽいものにしようかと
思っていたのに、色や柄がこちらのセパ
レートの方が可愛いくてオレンジも入って
いるから下の子にも着せられる
…と思い決定

旦那さんには

『お下がりさせる前提で決めてるね


と言われましたが…ゲ
本当にセパレートの方が可愛かったんです
もの~

ピパスキーウェアー2


上着なんてリバーシブルで裏にすれば普段
も使えるし
ジャンプスーツの2倍のお値段だけど、
2人分だと思えば
…苦しい言い訳です。.・´Д`・.。アワアワ

手袋も小さいサイズから揃っていて一緒に
買って貰いましたハート

大散財~おさいふ

ちなみにこの後旦那さんが買ったウェアー
(上のみ)はピパっちにかかった分の1/2
の価格…



安い物も出回ってきたとはいえ、やっぱり
子供の物ってお高いですねぇ…

後はインナーとかスノーブーツとか…
旅行代はかからないけど、同じくらい用意
に費やしてしまいますわ~


ひよこ余談ですがひよこ
Patagoniaさんはエコの観点からお持ち帰り
袋をデポジット制にしているようですが、
ここではギフト用しかなくて結局もともと
入っていた透明ビニールに入れて頂き、
バギーに積んで持ち帰りました

デポジット制にするならするで、徹底して
くれないとフラっとお店に入ってマイ
バックが無いとお買い物も出来ませんわ

…と直接は言えずにこんなトコロで愚痴を
こぼすしか出来ない私は小心者



 
にほんブログ村
2010年4月~11年3月生まれの子