2010年12月9日(木)は、母体の産後1ヶ月
健診でした*予期せぬ生活*-アニメ(gif)167.gif
 
退院後の身体の回復をチェックするだけの簡単な
診察だと思いこんでいましたが…
実際ほとんど妊婦健診とかわらない感じです*予期せぬ生活*-ピクチャ(gif)071.gif*予期せぬ生活*-アニメ(gif)184.gif
 
妊娠時と同じくまずは採尿。その後産科へ*予期せぬ生活*-アニメ(gif)213.gif*予期せぬ生活*-アニメ(gif)083.gif
相変わらず混み混みの木曜日です*予期せぬ生活*-アニメ(gif)162.gif…以前と違う
のは自分がもう妊婦では無い事*予期せぬ生活*-アニメ(gif)185.gif
沢山の妊婦さんの中に混じって順番待ちをして
いると、何だかまだお腹が動いているんじゃないかと錯覚してしまいます*予期せぬ生活*-ピクチャ(gif)056.gif
 
ちょっと寂しい気分になったり、うとうとしたり
しながら待つこと1時間*予期せぬ生活*-アニメ(gif)184.gif
時間が遅いせいか、いつもとは違う初めての
助産師さんにやっぱり問診されます*予期せぬ生活*-アニメ(gif)236.gif
そして体重測定も*予期せぬ生活*-アニメ(gif)186.gif*予期せぬ生活*-アニメ(gif)184.gif
体重計の無い実家でかなり油断していましたが…
 
『産後1ヶ月ちょいの母体の体重ってどうなの』
報告~*予期せぬ生活*-アニメ(gif)240.gif
 
妊娠前の体重:60kg
産後5週0日目:58kg
 
…意外でした*予期せぬ生活*-アニメ(gif)184.gif
助産師さんに誉められる前に「寝れてますか?」
と心配されました*予期せぬ生活*-アニメ(gif)133.gif
 
確かに臨月のMAXからマイナス10.7kg…。
ちなみに退院時は62kgでMAXからマイナス6.7kg。
ピパ太郎の他に何が入っていたんでしょうね~*予期せぬ生活*-アニメ(gif)186.gif
(やっぱり魚介類…*予期せぬ生活*-アニメ(gif)186.gif)
 
とりあえず今のところ出産ダイエットは成功…*予期せぬ生活*-アニメ(gif)233.gif
まだもう少し頑張って報告いたしますね*予期せぬ生活*-ピクチャ(gif)071.gif
 
*予期せぬ生活*-体重.jpg
 
その後尿検査の結果(異常無し)や日頃の体調、
母乳についてなどを話して問診は終了*予期せぬ生活*-アニメ(gif)185.gif
 
それからまた1時間程待ち先生の診察です*予期せぬ生活*-アニメ(gif)221.gif
 
早速子宮内外の状態を見る為に内診&エコー目
 
子宮口は完全に閉じていて、中や大きさも妊娠前
に戻り、切開した場所も順調に回復しているそう
なので、湯船入ったり*予期せぬ生活*-ピクチャ(gif)073.gif生活も通常に…との許可
が出ました*予期せぬ生活*-アニメ(gif)217.gif*予期せぬ生活*-アニメ(gif)167.gif
 
ピパ太郎がいた場所のエコー写真を貰い終了*予期せぬ生活*-アニメ(gif)185.gif
 
最後はいつも問診をして下さっていた助産師さん
も駆けつけて下さり
 
これで産科卒業ですね
 
と告げていただきました*予期せぬ生活*-ピクチャ(gif)070.gif*予期せぬ生活*-アニメ(gif)167.gif
これで本当に妊娠~出産生活は終了なんだなぁ…
と、改めて実感*予期せぬ生活*-アニメ(gif)234.gif
 
産科外来、木曜日担当の先生ならびに助産&看護
師の方々…お世話になりました*予期せぬ生活*-アニメ(gif)167.gif
 
 
これからは、本格的に育児に専念*予期せぬ生活*-アニメ(gif)196.gifです*予期せぬ生活*-アニメ(gif)185.gif