ブログログログ・Simplog
振り返れば
初めてブログを書いた日から、およそ7年が経つのね。
7年前の私は、子供の成長とともに自分が学ぶ・・・というスタンスで
ゆっくり暮らしていたと思う。
でも、
ある日子供にウザがられそろそろ離れるときだな・・・と感じた日から、
私は私の為の時間を社会に求めようと思って、
いろいろスタートしたのだけれど。
趣味のブログから
仕事中心のブログに・・・ということで
今のブログを新たに始めたのだったわ。
しかし、仕事の宣伝や仕事の報告にブログを使う手法に
ひとつの違和感・・・というか
間違って伝わることへの恐怖感・・・というか・・・
結局はブログは私個人のため息みたいなものにしてしまったな。
仕事に対するスタンスも
どこかで
「子育ての後からする仕事なんだから
命かけなくても・・・泥かぶらなくても・・・
なるべく綺麗事で行きたい・・・・」
心の奥底でそう思っていたところがあったように思う。
でも、
ずーっとプロとして仕事を続けている前職の同僚たちや
普通の主婦から10年前カムバックしてヘッドになっている女性やら、
そんな刺激的な女性たちに出会い、
(それがまたことごとく同い年の女性ばかりだったのだ)
彼女らの陰陽・静動の使い分け、、というか、
言ってみれば
追うとなったら執拗に諦めない粘りと
不合理な感情はすっかり忘れ去る転換力の
絶妙な使い分けに彼女らの知性と理性を思い知らされ、
それをみるにつけ、
よっぽど男たちだけにこの世の中任せるよりも、
更年期の華麗(加齢?)なる美魔女(昔で言ったらオバチャン)に任せたほうが
話が早いではないか・・・ということに気づかされた。
社会に50代の女性はとっても必要。
ま、それは置いておいて~
今後も自分のために
真剣に仕事に打ち込みたいと思う。
まだまだ、個人事業主としてはフラフラした状態で仕事を請け負っている部分があるが、
徐々に自分を密度の高い所へと追い込んで来ることができたと思う。
用心深くて甘ったれで優柔不断なくせに口先がご立派な私が、
今後の人生の糧を明確にするために
自分の中の精神的なハードルを越えることが出来たのは、
前述の心強い女性たちと
やはりワークショップ等でお世話になった紀里谷氏との出会いが
大きなきっかけであった。
彼はすること成すことがどこを切っても彼のコンセプトそのもので、
そういうのって、
私のような精製度の低い人間にとっては、
少し息苦しいぐらいのものであったんだけど、
昨年公開となったクリエイターのためのコミュニティー、
(もちろん彼が作るのだから閉鎖的でなく、一般の人も入会できる)
「FREEWORLD」 http://freeworld.tv/
を拝見したり、
いよいよ来年公開となりそうな
紀里谷監督の映画などに触れることなどが、
今後も私の原点を思い出させてくれる、刺激的な存在であることには変わらないと思う。
(「The Last Knight」仮題 クライヴ・オーウェン・モーガン・フリーマン出演)
人の生き方って
本当にちょっとしたことで変わるんだなぁと実感。
まぁ、自分自身より純粋に
より大人のエレガンスが獲得できる女になれるよう日々を重ねていきたい。
ってことで、
いったい今日は何を言わんとしてるんかい?
なんかエライ人になって、回想してんのかい?
ってーと、
全然違いまして、
むしろ
移転改装オープンします・・・ってのが近いかも(笑)
実は、ずっと悩んできたのだが、
このアメブロのブログスタイルがとても今の私のスタイルに合わないのだ。
もっと刹那的な
もっと瞬間的な
私個人の切り口を重ねた記録を残していきたいと思っていたので、
これからは「Simplog」という方で短く綴っていきます。
ほとんどメモみたいなものですが、
そちらでも繋がってくださる方はどうぞよろしくお願いいたします。
こちらも閉鎖するわけではないので、使い分けていきたいと思いますが、
Simplog・・・簡単でノンストレスよ。
皆様もどうですか?
ではでは。
爆弾低気圧
私は、本日より北海道での初仕事。
飛行機、あまり得意じゃないのですが、
この仕事するようになってから、
月に何度も利用するので、
かなり慣れましたが、
ちょっと本日のフライトは
怖いのですね。
無事に
現地に着けますように。
北海道は、
札幌、江別、旭川とセミナーです。
ドキドキ、ワクワク、
とはこんな気分なのですね。
空からいい写真が撮れたらいいのですが。。。。
ドイツのアンネマリーボーリンドという、
オーガニックコスメのプロジェクトのお仕事です。
もう、ホントにこれに惚れてしまった!
私の仕事はいったい何処へ向かっているのでしょうか。
予測のつかないこの環境。
嫌いじゃないみたいです。
楽しみです。
See you!
2013年 誰待ち??
New\(*^▽^*)/Year
あけましておめでとうございまする。
今年も、我が家流の時の流れを感じながら、
正月元日を迎ておりまする。
息子の寝起き待ちで、
夫婦でダラっと半日過ぎました。
娘も今年はおりませんので、
コンパクトにささやかな元日の儀式の準備はしているのですが・・・・
未だ、
息子は深い眠りについているわけで、
もう
お雑煮だけ先に夫婦でいただきました。
四人家族から三人の食卓になっているのですが、
この三人の食卓もあと一年かなぁ・・・ということで、
待っております。
さて、
子供からの脱出もラストステージ、
今年は個人的に
熟年天然パワーで、大飛躍をしようと目論んでおります。
それには
健康が第一!!!
さて、
初ラジオ体操でもしようかな???
眺めて嬉しい
今夜は星が綺麗。
お月様も。
しかし、右目乱視左目近視の私には
月が手裏剣のように見えるんだけれどね( ´艸`)
東京で仕事していた先週も、
空気が澄んで良い天気だった。
大好きな富士山。
もう、どんなにうたた寝していても、
そろそろ富士山登場・・・という時間になると
不思議と目が覚めるのね。
そしてこれは、滞在していたホテルからの朝焼け。
って、
左へずーーーぃっと視線を移すと
スカイツリーだぁ
なによぉ~、ヴューイングルームだったんなら
チェックインの時に教えてよォーーー。
カーテン開けずに一日損したわよ~
しかし、写真に収めると小さいわね。
お部屋からはもっと大きく迫ってくる感じだったんだけど。
明日はクリスマス
素敵な夜景が見たいけど・・・望み薄・・だな。
何か、ほかに綺麗なものでも探して見ておきましょうか。
(o・・o)/ではでは。
澄んだ色は大人色
先週は嵐のような一週間。
食事会も様々な料理で飲み放題・・・と、
またまた胃腸に黄色信号が・・・・。
カナダから一週間の一時帰国していた娘も
バタバタとまたカナダへ帰ってしまった。
ホントは二人でウィンドウショッピングなどゆっくりしたかったな。
心癒される天然の輝き、発色。
本当に自然が作り出す色って素晴らしい。
素晴らしい技術がそれを充分以上に引きだしている。
このポメラートのNUDEシリーズは、見ているだけで満足してしまうほど美しい。
クリスマス前になると
なんだかとっても
ジュエリーが気になりますよね。
ポメラートのジュエリーを
こんなふうにデニムに重ねづけできたら、
そりゃ素晴らしいでしょう
大人の女だからこそ、使える純色ですよね。
厳密に言うと
純色というのは、
その色の中で最も彩度の高い色のことなので
値しないかもしれないけれど、
この澄んだ色、純んだ色は熟女のものですよね。
ポメラートのミューズ ティルダ・スゥイントン。
映画「ナルニア国物語」の白い魔女さんです。
仕事においても
プライベートにおいても
個性的魅力的な50代女性ですね。
http://www.pomellato.com/jp/pomellato-world/adv
女性もやっと50代を超えてから
宝石の光の魔力を操れるようになると
私は信じているんですが・・・・
http://www.pomellato.com/jp/collections/pompom
ため息が出るようなこんなクリスマスプレゼント
誰かくれないかしら~???
では、また