最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧「震度7」。体で知るから、「体験」なのか!!7月19日(金)きっと梅雨明けしています(希望!)。全5回、養成講座終了。受講者のみなさまお疲れ様でした。7月20日(土)午後2時〜。どうぞご参加ください。チュニジアの夕暮れ(行ったことはないけど)と、UFO。いずれも日本語教室の窓から・・・。2024年度「日本語学習支援ボランティア養成講座」 第4回「日本語学習支援ボラティア養成講座」第3回「カフェ おおぞら」。いつものようにどうぞ。清瀬国際交流会「おとなの部活」「視点の違い」を知る楽しさ:第21回スピーチ発表会(6月9日、アミューホール)2024年度「日本語学習支援ボランティア養成講座」 第1回(5月29日)、第2回(6月5日)極論と思われる方もいらっしゃるかも?!ボランティアという(地域)活動。発表者などの変更があり、修正したものです。日本語教室(清瀬国際交流会)のご紹介=再録’24年度清瀬国際交流会・日本語教室「日本語学習支援ボランティア養成講座」受講のお知らせ風薫る5月の風に誘われて、「カフェ おおぞら」に、おいでください。こんなリフレッシュ、いかがでしょうか。国が違えば、いろいろな違いもあり、「えっ、おなじじゃん?!」ということもある・・・。いつもありがとうございます。「カフェ おおぞら」(”おとなの部活”)”大人の部活”にも春が・・・・。金曜日のクラスパーティー「何でも言ってみよう」かい!!!<< 前ページ次ページ >>