『チョウ・ガの標本』と書きましたが、

今回は蛾だけです!!

 

 

甲虫と違って扱いがデリケート。

翅の破れや鱗粉ハゲが、もう怖い怖い!

 

鱗翅目、実はあんまり作りたくないっス(笑)

 

 

回数を重ねるごとに上手になれたらなぁ。

…と思う、今日この頃( ´_ゝ`)

 

 

 

1.【イボタガ】

 

採集日:4月24日

採集地:新潟県新発田市

前翅長:57mm(開長:115mm)

 

 

蛾の標本、制作第1弾は『イボタガ』。

 

翅が多少ボロいのを除けば、

問題無さげな出来に見えますが・・・

 

 

うわ…これはヤバイ(汗)

 

乾燥不足でしょうか??

翅はもちろん、触角までも垂れ下がってきました。

 

 

1ヶ月余りしか乾燥期間とらなかったのは、

今思うとマズかったと思う( ̄O ̄;)

 

ただでさえ、大型蛾は時間が掛かるのにねぇ。

 

 

 

展翅中の様子。

 

 

展翅板は持ってたが、展翅テープが無い!

 

手元にあったクリアポケット(PP製)を、

適当にカットして代用しました。

 

使用感は、可もなく不可もなく(⌒-⌒; )

 

 

 

↓↓ イボタガ採集の記事はこちらから

 

 

 

 

 

 

2.【モモスズメ】

 

採集日:7月2日

採集地:新潟県 新潟市西蒲区

前翅長:42mm(開長:89mm)

 

 

死骸を持ち帰って展翅しました( ̄▽ ̄)

 

後翅のイタミが気になるけども・・

蛾にありがちな、胸部ハゲが皆無の個体です!

 

 

前回の反省踏まえ、2ヶ月キッチリと乾燥!!

 

大きさに差があるイボタガとは、

単純に比較は出来ないんですが・・・

 

今のところ、翅の垂れ下がりは見られません。

 

 

 

モモスズメの骸を採集したのは、この公園の・・

 

 

トイレの手洗い場!!笑

 

 

生きてそうに見えますが半硬化状態でした。

カチカチではなかったよ。

 

外は蒸し暑いけど、

トイレ建物内はヒンヤリ涼しい!

 

そんな理由もあって腐敗しづらかったのかな?

 

 

保冷剤で冷やしながら帰宅。

即、展翅作業に取り掛かりました!

 

 

↓↓ モモスズメ関連記事はこちら

 

 

 

 

 

 

3.【オオモモブトスカシバ(?)】

 

採集日:7月13日

採集地:自宅の庭

前翅長:17mm(開長:38mm)

 

 

『オオモモブトスカシバ』で合ってるかな〜?

 

ソックリで紛らわしい奴に、

『シタキモモブトスカシバ』ってのがいます。

 

 

 

針を刺した位置が悪くて、

前脚がとんでもない事に!?(;´Д`A

 

乾燥後に気付いたので修正は見送りました。

 

あっ、たしか・・

片方の中脚がもげて、接着した記憶もあるような…?

 

なんかもうズタボロだ( ;∀;)

 

 

 

 

網を振り回して採集したんじゃなく。

 

自宅庭先の地面にて、

落下してるのを捕獲しました。

 

けれど翌日、ケージの中でお星様に…(T . T)

 

 

『モモブト』ってだけあって、

モジャッとした御立派な脚です!!笑

 

 

ネットや図鑑の標本写真を見ると、

脚もキッチリ展足されてます。

 

それらを真似て、

脚も整えてやった方が見栄えが良いですね!

 

 

そんなこんなで弄ってたら・・

大事な後ろ脚が、途中からポッキリ。゚(゚´ω`゚)゚。

 

直しきれなかったので、そのまま完成としました。

 

 

・・・・・・・・

 

 

今年のチョウ、ガの標本づくりは終いかな?

 

それでは!!( ̄Д ̄)ノ

 

 

 

↓↓ 今回登場したアイテムはこちら