スロをやる人々について | マントヒヒのブログ

マントヒヒのブログ

ブログの説明を入力します。

俺には良くわからない事が多い。


もちろん人間いろんな人いる。


性格も多種多様でね。





俺の今考える価値観を少し書いておきたいかな。







とあるライターさんで、朝一の台取りでトラぶったというブログを見た。




どうやら一般客が勘違いして「俺の台だ!」と揉めたらしい。



結果、数時間待って店側のカメラ確認の結果、そのライターが正しかったようだ。




頭ごなしに勘違い客は文句を言って、そのライターはイライラしたらしいが、



最終的に向こうも謝ってきたようだ。で、その客は隣を打つ。





そのライターは何も言わず、ガン無視してたようだ。




俺はそこに疑問を感じたね。




もちろんその勘違い客は、頭ごなしにつっかかってきて、通常自分が打っている時間を無駄にした。




だからといって、気まずい空気を作るのもシンドクないのかなぁと。



謝ってきたら一言「だまれ」と言えばいい。(違うか 笑)

「ああ、もうええよ。終わった事やし。集中したいからしゃべらんといてくれ」と、言えばいい。(腹が立ってたならね)


何か無視すると後味わるいし、イチイチ隣の態度気にならないのかなぁ?

その度にムカムカしてウザイしなー





もちろん生活を賭けている方々も多いでしょうし、他の客はライバルで、店内は戦場だ!という感覚もわからなくもない。


それに、ギャンブルをする場だけに、人の心情も穏やかではない 笑





つまり知らない人と関わる場としては、少し危ない環境ではある。







台パンする短気なヤツもおるし、キモイやつで演出などでニヤニヤして目障りなヤツももちろんおる。





すべてにおいてしゃーない場所なんですよ 笑




服装くらいちゃんとせぇよと思うような常連も多いし。





個人的にカジノの方が好き(正装義務が強く、お金も心も余裕のある人が多いし、ガードマンもおる)




庶民的で、入りやすいと言う事でパチ屋はええけどさ。




そういう場所だけど、俺は周りがどんなやつでも許せるね。


それは向こうも同じであって欲しい。



俺もウザイリアクションや、席何回も立ったりする事も多いし、たぶんウザイと思われた事は少なからず確実にある。



だからイチイチ他の客を非難したり、後味が悪いような行動はどうかと思うんだよね。



結局敵対すべき相手は、店であるべきw(設定でだまし騙され合い)



なんなら自分が打ってた台が、低設定挙動なら「低設定挙動だった」という置手紙でも台におきゃいい。とさえ思う。


だって、その後騙されて負ける人がいる訳だしね。



もちろん、そういうお客がいるから店は設定を入れてくれる。
だけど、胸がちょっと痛いよね。







 まぁ結局俺が言いたい事は、周りに迷惑かける事なく台に集中するのが一番だけど、周りの人同士は大目に大きい心で優しくあってほしい。


それに、店には警官一人定期的に巡回させるシステムを要望したいところだ。

用心棒なら黒人のスーツ姿の人でよろしく。(日本人はヤクザと思ってしまって、どうもガラが悪くなるから)


(まぁ、気性の荒い短気なやつほど、店の利益に貢献してる事実もあるから、店も用心棒や警察の件はありえないでしょう)