浅草散策、「亀十」、「江戸定」、「粉花」 | La vie est un voyage

La vie est un voyage

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
中高年子無し主婦のグルメ、旅、徒然日記です。
よろしくお願いいたします。

 新春浅草歌舞伎を

 観に行った、

 一月のある日


 11時くらいに

 浅草に着いたのですが、

 公演は

 15時から


 4時間、

 いかにして 

 時間をつぶすか…


 やはり

 浅草寺参拝 



 

 袴羽織のお父さん、

 訪問着のお母さん、 

 小さいのに

 袴羽織の二人の男の子家族の

 話す言葉が

 日本語でないのに

 ビビる


 伝統的なお着物を

 着られた方々を含め

 浅草にいる

 大多数が外国人?


 嬉しさを通り越し、

 なんだか空恐ろしい。


 

 次は浅草寺門前の

 向かいにある

「御菓子司 亀十」

 の列に並びます。




 パンケーキのような

 フカフカ生地の

 どら焼き


 翌朝の朝ごはんに。


 大きいけど、

 甘さが控えめなので、

 ペロリと頂けてしまう。


 間違いなく

 美味しいですよねぇ



 御菓子司 亀十

 場所:東京都台東区雷門2-18-11




 ランチは、

 町を彷徨い、

 たどり着いた

「江戸定」


 この渋さ

 外国人は寄ってこれまい

 三代続く

 老舗店らしいです。


 時間も潰せる

 名物の釜飯

 炊き上がりに

 時間がかかるので…

 と、言っても、

 想定より早かった。



 釜飯セット さくら

 こういう定番中の定番料理も

 たまにはいいですね。


 具材の出汁が沁みたご飯、

 そして具材にもちゃんと

 旨みがあるんですよ。 


 お隣の卓は、

 噺家さん??

 若い頃は

 キツくて苦手だった

 下町言葉が

 懐かしく感じました。


 ご飯三杯分は

 さすがにお腹いっぱい。


 ちょっとお腹空かせなきゃ💦


 江戸定

 場所:東京都台東区浅草1-8-6





 そうだ!

 あのパン屋に行ってみよう。

 浅草寺まで戻り、

 裏手へ


「粉花」



 全粒粉のパンばかり

 購入



 味わい深く、

 全粒粉にも関わらず、

 程よい柔らかさもある

 優しいパン


 粉花

 場所:東京都台東区浅草3-25-6



 幕間用に

 浅草梅園のあんみつを

 買うか悩んだけど、

 お腹いっぱいだったし、

 流石に買い物しすぎ

 芝居見物までし、

 浅草を満喫しましたよ。




 食べ過ぎ、

 歩き過ぎで、

 席でウトウトしてしまった💦