神奈川県川崎市宮前区、「宮前平温泉 湯けむりの庄」 | La vie est un voyage

La vie est un voyage

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
中高年子無し主婦のグルメ、旅、徒然日記です。
よろしくお願いいたします。


 ごめんなさい💦
 こちらの記事、
 そのつもりもないのに、
 アメンバー限定記事になっていました💦
 一般公開しました。
 是非お読み頂ければ幸いです。



 夫がゴルフで、
 朝から留守だった日。

 どーしても
 温泉に浸かりたくなった私は、
 すごく悩んだ挙句

 東急田園都市線
 宮前平駅から
 徒歩で行ける
「宮前平温泉 湯けむりの庄



 に、行ってきました。

 実は…
 上諏訪温泉の紅やさんの
 温泉に入っておきながら、
 何なんですけども、
 高リスク疾患者で、
 人より若干抵抗力が低くてですね。

 医療機関から、
   温泉に入るなら

 ・清潔である事
 ・循環はなるべく避ける。
 ・掛け流しが望ましい。

 と、いわれてます😅



 そして調べた結果、
 宮前平温泉は、



 源泉掛け流しのお風呂
 ある事が判明。

 入館料
 土日祝 1,540円
 なかなかお高い。

 その代わり
 タオル、バスタオル
 室内着付きです。

 11時台だったので、
 待たずに入館できましたが、
 14時台だと、
 ロッカー待ち20分でした。

 マイコプラズマ菌を 
 避ける為、
 飛沫が発生している所には
 近づかない。

 お風呂の画像は
 サイトよりお借りしています。

 源泉掛け流し風呂



 ナトリウム炭酸水素塩温泉

 茶褐色の湯ですが、
 塩素の匂いも、
 黒湯独特の匂いもなかった。

 滞在時間の
 8割はここに浸かっていましたよ。
 38〜39°なので、
 長く浸かっても、
 寒くはないけど、
 身体が温まらない。

 
 好奇心から
 激混みの
 炭酸琥珀湯にも



 空いたタイミングを狙って、
 入ってみましたが、
 わぁ皮膚にびっしり泡が付いてる〜
  と、思った途端、
 全身に痒みを感じ、
 慌てて出る。
 原因は不明です。

 他にも
 立ち湯、つぼ湯
 寝湯、
 サウナ、スチームサウナ
 などなど
 様々なお風呂が楽しめますよ。
 

 お腹が空いて、
 レストランに行ってみました。
 しかし
 10人以上の方々が、
 入店待ちだったので、
 諦めました。

 空腹に耐えられず、
 滞在時間2時間ちょっとで、
 退館。

 
 料金だけでなく、
 駅からのすごい坂道も
 気軽さを感じない要因かなぁ
 おまけに結構混雑してるし。

 温泉への欲求が、
 抑えられなくなった時の
 最終手段ですね。


 宮前平温泉 湯けむりの庄
 場所:神奈川県川崎市宮前区宮前平2-13-3