おやつアレコレ | La vie est un voyage

La vie est un voyage

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
中高年子無し主婦のグルメ、旅、徒然日記です。
よろしくお願いいたします。


 基本、お家で過ごしていますが、ウォーキングの通りすがりに購入したり、実家から送られて来たり、夫が会社で頂いたりしたお菓子が日々の楽しみとなっています。
 


 ケーニヒスクローネモンブランパフェ
 本店は神戸だけど、最近都内のデパ地下でよく目にします。
 ボリュームあるサイズでしたが、甘さ控えめで2人でペロリと食べてしまいましたよ。



 
 何故かウォーキング途中の目白に路面店があった
 鼓月千寿せんべい
 京都土産で貰うとテンション上がりますよね!

 サクサクした甘めのクッキー生地でシュガークリームを挟んだ間違いない美味しさ。

 

 マッタンホーンバウムクーヘン
 目黒区学芸大学駅近くのお店らしい。
 聞いた事はあったけど、頂くのは初めて。

 洋酒がフワッと香り、しっとりした舌触り。
 こんなに美味しいバウムクーヘンがあったのか!と衝撃が走りましたよ。
 


 実家からの荷物に入ってた、山口県下関市長府にあるお煎餅屋さんのお煎餅あれこれ。
 ご近所さんが私に送ってあげてと、わざわざ買ってきてくれたらしい。ありがたい。
 
 みやはら製菓


 (1番端の舌つづみ黒豆は、みやはら製菓のではなく、川崎市で作られ、京都の会社が販売しているものらしいです。コレも乙な味でした。)

 みやはら製菓のお煎餅は、素朴な軽い食感でポリポリ食べてしまう。

 因みにみやはら製菓のお店の近くにある功山寺は、高杉晋作の挙兵の地です。

 おもしろきこともなき世をおもしろく

 彼の辞世の句です。

 




 おもしろくしようとすると、体重がまずい💦