こんにちはけーこです✨
気温も高くなり、窓から入る風が心地よいこの時期。
窓を空けるときにチョット気になる、
窓サッシの簡単お掃除方法をシェアさせて頂きます✨
皆様はいつもきれいにしていますか??
もちろんキレイにしてる!という方はスルーして下さいね🙇
本当にちょっとした事なのですが
目に入るし、きれいだと気持ち良いですよね✨
ある時ママ友さんのお家に行ったとき、
「困ってるー😅、気になるし。
どうしてる?」
と聞かれて、シェアしたらとっても喜ばれたんです💕
慣れれば、数分でキレイになりますよ😆
まず、用意するのはこちらです↓
🌟ブラシ(使い古しの歯ブラシでも可)
🌟ペットボトルなど空容器
🌟スポンジ
🌟つまようじ
🌟ティッシュペーパー
~before~
こちらの窓、砂ぼこり等がひどいですね。
汚いです😰
お目汚し、失礼します😰💦💦💦
まずはブラシで、サッシの溝の上からごみを掃いていきます。
クラブハウス勉強会に参加している
「正食と人体」から知った
舛田光洋さん。
ずっと「塩目薬の、お話の面白い方」✨
という認識でした😅失礼ですね。。。😂
実は「断捨離」ブームの先駈け
ともいえる
「そうじ力」シリーズで
累計370万部越えの
ベストセラー作家さん!👀なんです
皆様ご存知でしたかね。。
その舛田さんの代表作がこちら、
「3日で運が良くなるそうじ力」
読んだことある方も多いのでは??
既に一部著書は翻訳もされ、
これから海外にもおそうじ開運法を広めたいとか✨


舛田さんはクラブハウスにて毎週土曜日、朝、おそうじに関する




5/27の本会議に向けて
現在オンライン、正式に認められる直筆署名をお願いしています。
応援と温かいお心づかいが大変励みになっています。
陳情者一同より心より感謝申し上げます🙇
最後までお読み頂き
ありがとうございました✨