こんにちはニコニコけーこです✨



気温も高くなり、窓から入る風が心地よいこの時期。


窓を空けるときにチョット気になる、

窓サッシの簡単お掃除方法をシェアさせて頂きますニコニコ




皆様はいつもきれいにしていますか??

もちろんキレイにしてる!という方はスルーして下さいね🙇



本当にちょっとした事なのですが

目に入るし、きれいだと気持ち良いですよね✨




ある時ママ友さんのお家に行ったとき、



「困ってるー😅、気になるし。

どうしてる?」

と聞かれて、シェアしたらとっても喜ばれたんですおねがい💕




慣れれば、数分でキレイになりますよ😆




まず、用意するのはこちらです↓ニコニコ


🌟ブラシ(使い古しの歯ブラシでも可)

🌟ペットボトルなど空容器

🌟スポンジ

🌟つまようじ

🌟ティッシュペーパー




~before~

こちらの窓、砂ぼこり等がひどいですね。

汚いです😰

お目汚し、失礼します😰💦💦💦




まずはブラシで、サッシの溝の上からごみを掃いていきます。


一番上の溝の端から→
端まで。


端→反対側の端
ジグザグに下りていきます。



これだけでも、結構きれいに✨


が、端や残った汚れは、
水+スポンジで。

空容器に入れた水を溝に流します。


端からスポンジで水をはきます。


上からジグザグに降りていき
ここまでキレイになりました✨


端の端は、ゴミ、汚れが残るので

つまようじにティッシュを巻き付け、
汚れを取ります。
残った水分もここでふきとります。



キレイになりましたー😆✨
お掃除終了です。
慣れればこどもでもできますおねがい



我が家はすぐおもちゃが散らかるし、
ものも多いのですが


最近おそうじ、環境を整えることの重要さに目が向くようになりました。
(今さらですね😅)



ところで、おそうじといえば

クラブハウス勉強会に参加している

「正食と人体」から知った

舛田光洋さん


ずっと「塩目薬の、お話の面白い方」✨

という認識でした😅失礼ですね。。。😂




実は「断捨離」ブームの先駈け

ともいえる

「そうじ力」シリーズで

累計370万部越え

ベストセラー作家さん!👀なんです

皆様ご存知でしたかね。。




その舛田さんの代表作がこちら、

「3日で運が良くなるそうじ力」

読んだことある方も多いのでは??


既に一部著書は翻訳もされ、

これから海外にもおそうじ開運法を広めたいとかおねがい



最新著書、一倉定さんの復刻版
おそうじ、整理整頓に関する本
「一倉定の環境整備」
もとっても興味深いですおねがい

「日本のドラッカー」ともよばれ
伝説の経営コンサルタントだった
一倉定さんは、何よりも環境整備を大切にされていたとかおねがい


息子さん、健二さんとの対談も収録おねがい

舛田さんはクラブハウスにて毎週土曜日、朝、おそうじに関する

配信をされていますおねがい



汚れと心の関係、
開運する理由など興味深い内容です✨


その一倉定さんの声を、イタコのリズさんから降ろしてもらったお話もオススメです



声のトーンも落ち着いていて
面白く聞きやすいので
ぜひ聞いてみて下さいニコニコ





 6/28(火)10:00~
立川 「ほっこりカフェ」さんにて酵素玄米 炊き方教室があります✨
自然派ママさん🍀あいこさんと私も参加予定ですおねがい✨詳しくはこちらを↓




6/3 、府中市に
こどもの感染症対策についての陳情書
を提出しました

5/27の本会議に向けて

現在オンライン、正式に認められる直筆署名をお願いしています。



応援と温かいお心づかいが大変励みになっています。

陳情者一同より心より感謝申し上げます🙇



最後までお読み頂き

ありがとうございました✨ニコニコ

 

LINEはこちらから↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 
☆BASEにて
まいにちが楽しくなるハンドメイド雑貨を販売中ニコニコです✨