こんにちは
けーこです✨

以前に記事にしていた
こどもをマスクから解放する
谷本呉市議の
「ノーマスク
学校生活宣言」。
ノーマスクのこどもの意思を尊重すること
いじめや偏見等が生じないよう指導すること
学校内で情報共有し、保護者、こどもたちにも説明すること
等を市町村教育委員会から学校へ指示し
こどもの人権を守るというものなのですが
今、全国で宣言書提出を助ける
サポーターが増え、
活動拡大中だそう☺️
仕方なく鼻出しマスクしてますが
ノーマスクで以前のように通いたいと考えている小4長女😰
学校とは何度も話し合いしてきましたが
状況変わらず平行線。。😰
同じ府中市に住むママさんの助けを得て、
とうとう宣言書を市に
提出しました。☺️
学校も上からの指示があった方が
動きやすく、
こども自身も安心が得られ、
結果、周りにも広がっていくかな、と
いう考えからです☺️
そもそも呼吸を妨げるようなことは
強要はできないので、
先生方は「強要は犯罪」と知らず
驚いたようです。。。
脅すつもりはないので、持ち歩くのは下の絵柄に変えました😅
クラスメイトも、
長女がノーマスクになったのが体調を崩し学校を休んだ後だったからか
「どうしてしてないの?」
と聞く事はあっても
「着けて!」とは言ってこないようです。
たかがマスク、されどマスク。。
ワクチン問題まではいかないにしても
同調圧力により悩まれている方もたくさんいらっしゃると思うので、早く皆が安心して過ごせるようになればと思います。
マスク警察から身を守る方法
ラミーコさんのブログ↓
福井県のマスクをつけられない方のマークはこちら↓
最後までお読み頂きありがとうございました✨