
前記事の続きです。
入学、入園、新生活の始まるこの季節、
アレルギーやワクチンに関して色々なデータが出てくる中で
今までの意識とも変わってきていて
スケジュール通りにこどもの予防接種を受けようか悩む自然派ママさんも多いようです。
実際、ワクチンも良いことばかりではありません。。次女も一度高熱でとても怖い思いをしました。
過去ワクチンについてこんなデータがあります↓
そんなママさんたちに強い見方となる本、
「あかちゃんからのかぞくの医学」✨
自身も2人の小さなお子様の父親であり、ワクチンや小児医療に深く関わっていた本間真二郎先生の著書です。
本間先生は、昨年の八王子での講演会でお話を聞きました。
とても誠実で、「生き物は皆自然に生かされている」「除菌ではなく、菌との共生」という謙虚さを持った自然派医師です。
できることは、と忙しい傍らみそ、みりん、等の発酵調味料まで自ら作る先生
助産院では、本間先生の本を読むようにと指導されるところもあるとか☺️

こちらは小さなお子様のいるママさんには必読の書✨
いつでも読めるように手元にあって本当に心強いです☺️
子育てが終わっても、お手当て方法などはずっと使え、こどもにも伝えていくことができます
こどもの病気をただおそれるだけでなく、やみくもに薬に頼らず医療を選ぶ力をつけて、
安心して、心身ともに強く健康な子となる子育てをしていきたいですね☺️
2022/04/16 (土)12:00 - 16:20
本間先生のお話が聞けるイベントがあります✨
「これからの時代を私たちはどう生きるか」申し込みはこちら↓
最後までお読み頂きありがとうございました✨