今回のサ旅は富山県魚津市にあるホテルグランミラージュにお泊りしてホテル内にあるサウナを堪能するというのが目的でした
それでは SPA BALNAGE
(スパ・バルナージュ)のレポートです
何やらすてきなモチーフが印象的



今回泊まりにしたのは、ここはビジター利用の場合、男性がウミ側、女性ヤマ側で固定されちゃうんです
泊まりなら朝の入れ替えで両方楽しめるというのもあって、1泊のサ旅にしました
◯お風呂
天然温泉ではありませんが内湯と露天の2種類のお風呂があります
内湯からはすてきなアートを眺めながら、露天は立山連峰または富山湾を眺めながら入浴できます
◯絶景サウナ
ヤマ、ウミともに露天スペースにあるのが絶景サウナ
天気がよかったのもあってすごくきれいな景色を見ながら楽しめました
(やはり朝のウミ側の方が景色がいいです)
温度は90℃くらいで、30分置きにオートロウリュがあります
サウナストーンの1番上にはトントゥがいます

◯瞑想サウナ
内湯側にあるのが瞑想サウナです
薄暗い室内で、温度は絶景サウナより低めの80℃くらい
こちらもオートロウリュが30分置きにあります
◯水風呂
15℃台前半
水質は最高で、紙コップが設置されていて飲めるようになっています
立山連峰がすぐ近くにそびえ立ち、その立山の伏流水とのことです

◯不感温度水風呂
こんなの初めて〜!
この日は33〜34℃くらいでした
個人的にはこれは「水風呂」とは別ものかな〜と思います
水風呂が苦手な人には入りやすいと思いますが、普段からサウナによく行く人、とくに水風呂に入るためにサウナに行っている!というような人には「ぬる湯」くらいのイメージを持ってもらうのがちょうどいいかも
◯ととのいスペース
椅子の数、種類ともに多く、いい風が吹いていて言うことなしです
とくにウミ側、水平線を見ながら気持ちよくなれるなんて最高です

◯洗い場
なんと…ヤマ側は2つ、ウミ側は3つしかありません…
サウナ2つもあるのに!?
ととのい椅子があれだけあるのに!?
まあ、クチコミを見てわかっていたので驚きはしませんでしたが、順番待ちです
リファのシャンプーが置いてあるのは嬉しいです
◯脱衣場
とても狭いです
洗い場と同じく大渋滞
ロッカーの数も少ないです
リファのドライヤーを使えるのは嬉しいです
◯休憩ルーム
おしゃれです
オロポはありませんが、デカラが飲み放題
洗い場や脱衣場など、おや!?と思うところはありますが、気になるおしゃれサウナの1つだというサウナファンも少なくないと思います
というのも、ここはサウナの聖地といわれる「サウナしきじ」の娘、ドラマ「サ道」にも出演された笹野さんが監修されたサウナなんです
休憩スペースに置いてあるサウナ関連本の中には「しきじ」の本も…
洗い場や脱衣場の不便さはありますが、しきじファン、笹野さんファン、サ道ファンの方なら、楽しめるポイントがいっぱいですし、時間を気にせずヤマ側とウミ側両方楽しめる1泊での利用がおすすめのサウナです
ホテルの食事はこんな感じ!