イベントバナー



3連休最終日、近場でサ活の予定でしたが、あまりにも天気がよく、ドライブがてらサウナ遠征してしまいました車


今日の行き先は…

九殿浜温泉

ひみのはなです指差し


北陸サウナ遠征多めのわが家なので、以前に北陸エリアの「湯めぐりパスポート」を購入し、何度か利用してきましたが、ひみのはなも、このパスポートがあると、半額で利用できますにっこり



周辺のロケーションがとてもよくて海沿いのドライブも気持ちいいチョキ

 

 


到着したらフロントで日帰り入浴と伝えて中に入ります(後払い制でした)指差し



宿泊のお客さんと日帰り入浴のお客さんがいるので、日帰り入浴の場合は早めの時間帯がおすすめですニコニコ



メインの内湯は天然温泉+横の方にジャグジーになっている部分もあって同時に10人以上入れる大きさ、外のメインの露天風呂は海が見わたせるし、つぼ湯が2つ、こしかけ湯もありましたにっこり


サウナはコンパクトですが、ストーンもあり、8人ほどが入れる大きさで、何より窓がついていて海を見ながらサウナを楽しむことができるんですニコニコ

(この感じ、「サウナを愛でたい」にありそう!と思いました)


水風呂は1人用のつぼ湯で水温は温めですが、横に水シャワーもついていて使いやすいニコニコ



3セット目まで、これは最高だな〜と楽しんでいましたが、4セット目から、常連のおばさん軍団が入ってきて、すごーくうるさいプンプン



「うちの畑の大根が〜」みたいな話を、コンパクトなサウナ室で信じられないくらい大声で話してるんですムキー



水風呂や水シャワーの使い方とかも結構ひどくて、一緒に使っているとストレスがたまりそうだったので、4、5セット目は早めに切り上げて、あとは天然温泉を楽しむ方針に切り替えました泣き笑い



リフレッシュしに来ているんだもの、人は変えられないし、自分で工夫して楽しみます知らんぷり



シャンプーは備えつけのものがあり、温泉宿の大浴場なだけあって、私の好きな馬油シャンプーがありました目がハート

←これ、すごく嬉しい!


 


マナーの悪い常連さんは気になりますが、泉質やロケーション、サウナ室窓からの眺めなどはすばらしいので、ドライブがてらのサウナ遠征にぴったりだと思います口笛



 



↑そして、おうちサ飯です



イベントバナー