サウナ遠征から帰ってきました

今回、行ってきたのは
富山県富山市のアパホテルステイの中にある
Sauna 頂(Itadaki)です

私たちがこれまで行った中で
いちばんだと思います

◯メインサウナ室
オートロウリュありの広々サウナ
男湯はうらやましいことに
オートアウフグースもあるそうです
女湯のメインサウナは本日88〜90℃でした
◯プライベートサウナ
セルフロウリュが楽しめる1人用サウナ
女湯は1室のみ
男湯は4室あるとか!
基本設定温度はメインサウナより低めですが
ロウリュで93℃くらいまで上がりました
◯水風呂
女湯は陶器の1人用水風呂が2つ
リアルタイムでデジタル温度計の表示あり
今日は17℃くらいでした
水風呂の水は立山連峰の天然地下水なので
水質が本当にすばらしいです
◯外気浴
女湯は外気浴はなく内気浴のみです
水風呂と内気浴スペースは
洗い場やサウナスペースとドアで仕切られて
水風呂と同じエリアに内気浴があります
イスの数は十分にあります
男湯は外気浴もあるそうです
◯その他
更衣スペースもきれいで
冷水機や紙コップもあります
ホテルなのでシャンプー類はもちろん
綿棒や化粧水も置いてあります
これはもう、また行くしかない

かなり気に入りました

今日は女湯はあまり人が入ってこず
1人の時間が長くてラッキーでした

メインサウナも
プライベートサウナ状態の時間がありました

水風呂の水質は言うことなしのすばらしさで
よいサウナ遠征となりました

今回はクーポンがあったので
1人あたり1000円以下で利用しましたが
このクオリティのサウナが
通常価格でも1200円から利用できるというのは
かなり魅力的だと思います

ホテルサウナも快適さを実感できる施設です
