数日間ブログの更新ができていませんでしたが、先週、無事に現在の勤務先を退職しましたニコニコ


正確には、3月31日付の退職なので、有給休暇消化期間ということになります口笛





自由だ〜!!





と叫びたいです笑ううさぎ






いえいえ、これから引っ越しに向けて片付け・荷造り・大掃除を本格化しないといけないので、ここからが大変なのですが…










先週の会議で、4月からの人事異動と、年度末での退職が発表され、ようやく私の退職もオープンになりました指差し



親しい人、業務上引き継ぎしないといけない人、退職に際して手続きしてもらわないといけない人以外にはほとんど自分から退職を伝えてなかったのですが、なぜか私の退職を知っている人がいて、イラッとしました凝視(誰かが勝手に話したということですからね)




基本的に人間関係がよくない(というより、ハラスメントが多くて、抑圧的で雰囲気がよくない)職場なので、何人もの人から、辞めることについて「羨ましい…」と言われました泣き笑い





そうですうさぎ


私もずっと、会議で退職が発表される人を羨ましいと思っていたのです真顔



そんな気持ちなのに、単身赴任してまでここにいる必要ってある!?ちょっと不満と思うようになり、転職活動を進め、無事に拾ってくれるところが見つかりました赤ちゃんぴえん



また、今年度は結構深刻なパワハラ被害を受けたのですが、そのパワハラ上司は、次年度からあるポストへの昇格が確実と言われている人物でした…不満







会議では退職や異動の他、

昇格なども発表されますが






結果、パワハラ上司は









昇格せず!物申す




しかも、ものすごい権限を持っている部署のリーダーから権限の少ない地味な部署のリーダーへと横滑りしていましたびっくり(パワハラ上司自身がかつてその部署をバカにしている発言を私は聞きました!)






私へのパワハラの件、そして私がそれを申告した件を知っていた人からは「やったね!喜ぶ人多いわ!」と言われましたグー





このパワハラ上司に関しては、過去に何件もパワハラ被害の申告があり、上はずっと有耶無耶にしてきたんです真顔


私が仲良くしていた元同僚でも、酷い目に遭って休職した人もいるくらいで…悲しい






嫌な思いもいっぱいしましたが、退職すると決めた私は泣き寝入りせずに、パワハラの証拠を持って上へ申告し(案の定、その後もひどいことをされましたがその都度上へ申告!)闘い続けて…最後の最後に、パワハラ上司の意に反する異動内容を見て


スカッとしました知らんぷり











ところで、私は社交辞令の歓送迎会はしなくても良い派ですえー


ここ数年、そういうご時世だったのもあり、勤務先では全く開催されていなかったのですが、今年度から、役職付による退職者への慰労会が復活していました爆笑



いろいろありましたが、役職付の中にも退職者の中にも、お世話になった方はいらっしゃるし、最後にお礼を伝えるために出席チョキ



社会人ですもの、義理を立てるのも大事あんぐり








最終勤務日は仲良くしていた同僚とお好み焼きニコニコ




気楽ですし、ホッとできる夜でしたよだれ











さあ、引っ越し準備がんばるぞ〜立ち上がる