私は子どもの頃から
ちらし寿司とはまぐりのお吸い物です
実家では、ひなまつりの定番だったので、今もそれを継承
ちらし寿司の具材はそのときによります
昨年はこんな感じ
自分でそぼろと錦糸卵(それにしては太い!)を作り、絹さやを茹でました
酢飯は、すし太郎です
実家だと、海鮮ちらしをよく作ってもらえます
はまぐりのお吸い物が用意できないときは
永谷園の松茸の味お吸いもの
これはそのままお吸いものとしてだけでなく、炊き込みごはんにも使えるので重宝します
夫婦ふたりですが、季節の行事を意識したメニューを食べるのが好きな私たちです