みなさんこんばんわ照れ

 結構早い
更新になってしまいました

   タイトルの通り
入院でございますショボーン
なんてこった....



   詳しいこと
書いていきます


   まず
9/12の外来日の次の日から
喉が痛くて風邪気味な状態で
少し熱もでましたが
   2日たちだいぶよくなってきて
風邪は落ち着いてきました

喉の痛みがひどくて
熱がでたときに
病院に電話したのですが
 忙しい時間帯に電話してしまって
なかなかつながらなく
  うがい薬も買ったし 様子見でいこうと
判断しました

   今日は風邪の方は
だいぶよくなって
あーもう治ったな
あとはちょっと咳が出るくらいだから大丈夫!!
と思ってましたが
念のため バイトも休み 1日ゆっくり過ごしてました


  そして
夜18:00頃 
さっぱりしたいしお風呂に入りました

 生理がきていたのですが
もうおわってきていたので
 湯船に入って免疫力アップさせて
リラックスしようと思っていました

   そして

  湯船に浸かって
結構温まってきて
お風呂からでてすぐに
手のひらがなんか痒いなと思いながら
とりあえず体を拭いて
ソファに座っていたら
   手に蕁麻疹のようなものがでてきて
痒すぎてもっかいお風呂に入ったら
大丈夫かなって思って
もっかい入りました

  こっからが
大変だった...ショボーン
まず痒いからってもう一回お風呂に
入らなければよかった...
ますますアレルギーを煽るだけだった



   2回目はいってても
なかなか痒いのがおさまらないから
すぐお風呂でて
拭こうと思ったら
  もう身体中に蕁麻疹のボコボコがびっしり

 

これはまずい...
血小板輸血の
アレルギーショックのことを思い出しました

そのときのことは
 ブログをさかのぼっていただけたらその記事が
ありますので 気になる方はよろしかったら
みてみてください

  血小板輸血のとき呼吸困難に陥ったのですが
それがまた今回くるんではないかと思って
急いで着替えようとしたのですが


最悪なことに
  どんどんどんどん 動悸が激しくなり
目の前がくらくらしてきて
息が 息が...  できない


   もうだめだ
まじで苦しい
   
そのとき家には誰もいなくて
とりあえず母に電話して
すぐ来てくれるということで

  すぐに救急車に電話しました
でももう息をするのに必死で
うまく携帯が使えない
  まず何番?
えっと... えっと   911!!!!
 もうなんでもいいからだれかでて

あとから思った..
911じゃない 笑   119!!!




 どうしました?

   .....

どうしました?

   息が...   できない

住所はどこですか?

 ◯◯◯です

何番地ですか?

    やばい
わかんない
 頭がまわんない
息ができなーーーーーーーーい!!!!
でも住所言えました
ここの部分
何回も繰り返しました 笑



  落ち着け
息をしろ
ゆっくりゆっくり
と自分に言い聞かせていました

   
電話したあと
あーーーーーーーー
裸...!!!!!!!!

着替えなきゃ

でも..
きっと動いたら血圧が一気に下がる
でも...
    ってことで
がんばってサッと着れるものきて
動いたからやっぱ 苦しくなってきて
 
   落ち着け落ち着け落ち着け落ち着け...




あ!!
救急隊の人が来たら
 ドアだれが開けんの
私が開けなきゃドア
壊されるのーーーーーー?っておもい
2階から1階にいき鍵をあけ


  この時点で
まず気を遣いすぎな自分 笑
 ちゃんと電気消さなきゃって思って
全部消して玄関でうずくまって待ってた自分
よく頑張ったと褒めてあげたいけど
なんでそんなことしてんだよ 笑
     もう大人しく動かないで
じっと救急隊を待ってろって思います 笑


そして
やっと救急隊到着!!
   電話のときに緊急すぎると判断されて
救急車だと少し遠くて到着するのに時間がかかる
場所的に近い消防車を要請されたみたで
消防隊のなかにも処置できる方がいるみたいで
救急車がくるまで消防隊のひとが
処置してくれました



そのときまだひどい状態で
身体中にボコボコ
息ができないから酸素マスクをつけてくれましたが
ずっと苦しいしこれ意味あるの?って
質問してたみたい 笑
  
色々話してる間に落ち着いてきました
救急隊の方がきてくれたころには
ボコボコも息もだいぶ楽になり
 いつも行ってる病院に連れてってもらい
私の主治医がたまたま病院にいてくれて
    見てもらえました
でもその頃にはボコボコも結構なくなっていて
酸素も正常で血圧も大丈夫ということで
帰宅OKってなったのですが

歩くと苦しくなって
  まだ痒みがのこっていると話したら
じゃ入院しようか!!となり...


  いまにあたります


はぁ
すごく疲れた


  原因はわかっていませんが

以前ブログで
冷たい水に当たり続けると
蕁麻疹がでたので
冷水には気をつけていたのですが
熱いお湯は大丈夫と思っていて
油断していました
それが原因だと私は思っています



前回は
手と足先だけでしたが
今回は湯船で全身浸かっていたので
全身にアレルギーがでて
呼吸器にもきちゃったのだと思っています

  
明日検査をしますが
なにが原因かわからないな...

私は
小児喘息を持っていて
  喘息で入院したこともありましたが
中学からはずっと喘息はでていません
だから今回呼吸器に異常があるっていうのじゃ
ないと思うんだけど
呼吸器科に見てもらうことになっています


   移植して
こうゆう症状がでるのは本当に稀だそうです

  
 主治医も
どうしようかとか
なんなのかとか
悩んでいました

 
  プログラフを増やすか
プレドニン飲むかと
提案して頂いたのですが
    プログラフをやっぱ増やしたほうが
いいのかなって



でも最近 体調が優れてなかったから
こうゆう症状が現れやすくなったのかなとも
思いますが...

もう検査してみなきゃ
わからないし

 

  明日検査します
採血とレントゲンと
なんか色々検査あったなー

  
 どうなるのか
また更新します


   どすっぴんなので
スノウ使いました 笑
{328FF527-0857-425F-8EFE-415B7346B48D}



  いまは24時間酸素の値を観察する
指に機械が付いています


   みなさんの健康を
お祈りしています!







にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村


白血病ランキングへ
   みなさんこんばんわおねがい
体調はいかがですか?

  急に涼しくなりましたね!!
秋になったんでしょうか?
      最近の夜は
 クーラーをつけるかつけないか
悩みますニヤリ

  9/12外来でした

   2ヶ月空いたので少し
血液検査に不安を感じながら
    緊張して待っていました


     血液検査の結果は順調でした

待ってる時は
毎回 初発のときのことを思い出します
    一気に自分の世界が真っ暗になって
なにも考えることができなくて
 これからどうなるの...
       いろんな感情を抱えきれなくて
涙しかでなかったあの日のこと

      そして
いま頑張っている方のことを
お祈りしています

         
    




外来の前日
    手に湿疹ができ
またアレルギーのようなものが
 でてきて
あの皮膚科でもらった薬はもう飲んでない
なのになんでアレルギーがでてくるんだ...

   あの時もでて今回もでた
共通点はなんだ

と考えたら
    原因がわかったかもしれないんです

   前回も今回も
ボコボコでてきたところは
冷水を浴びていたことに気づきました

   今回は
洗い物を冷水でしていて
   タオルで拭いて
少し経つと   手が熱くなり
どんどん痒くなってきて
   手がパンパンに腫れてきました
{61636336-C8BB-480E-BEFE-E142CA05BEE0}

  手のひらは真っ赤で
少しわかりにくいですが
ボコボコがいっぱいでてきてる写真です
   腕と手首の色が違うのわかりますか?
手首らへんから
赤くなってるんです
そこから冷水を浴びたっていうことが
分かります

    前回はシャワーを浴びていたのですが
最後に冷水を腕と足に掛けたのですが
  かけたとこがやっぱり痒くて

    冷水湿疹というやつなのかな?


   だから
冷水を浴びないように
していこうと思います

  でも
海入った時は大丈夫だったんだよな...
  なんなんだろショボーン


先生的には
    GVHDでもあるって言ってたから
様子見ではありますが
   移植後は色々
自分の体に変化があるから
気をつけていかないと

  これで
体質が変わったのは2つだな
卵白アレルギーと
冷水湿疹!!

    まだこれから
色々
気づくことがあるのかな?

         

    また更新します照れ

    
みなさんの健康を
   お祈りしています






    
         





にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村


白血病ランキングへ
みなさんこんばんわおねがい
 

ビンゴ姉さんからのリブログです。最近、感謝の気持ちを示したいという、臍帯血移植サバイバーさんのブログがあるということで、ビンゴ姉さんが10/22を臍帯血移植の感謝の日にしたらどうかって。すごく素敵なアイデアです。 

すみ吉さんのブログの内容ちょっとコピーさせて
頂きました!!





臍帯血移植の研究が
患者の未来を変えてくれる


     どんどん
こうやって研究が進み
デメリットを減らし
メリットを増やしていってほしい

   原因がわからない
病気も解明されてほしい

      未来では
病気で
苦しんで悲しむことはなくなってほしい


     こういう
ニュースは本当に嬉しいです(´•̥ω•̥`)ラブラブ


10月22日は
臍帯血移植への感謝の日ですね!!


    




にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村


白血病ランキングへ