こんにちは!ロサンゼルスで9歳女の子、7歳男の子 子育て中のKayokoですキラキラ


先日、学校のPTA主催でサイエンスエキスポが開催されました。


一言で言うと、夏休みの自由研究でやるような課題学習の成果を展示、発表するイベントです。


内容はSTEAMに関係あることで、低学年は"Collecting"高学年は"Model"などとテーマが決まってました。


ちなみに、STEAMとは


Science(科学)

Technology(技術)

Engineering(工学・ものづくり)

Art(芸術・リベラルアーツ)

Mathematics(数学)

の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育概念。 

技術革新が進み人工知能の影響で世の中が大きく変化する中で生まれました。

(以上斜線部分は下記サイトより引用)


STEAMとは



PTA主催イベントなので必須ではないのですが、今年は下の子がメインに、上の子はヘルパーという形でサインナップ。


下の子が選んだのは折り紙で色々折って、仲間分けして展示しようというものです。



もともと、鶴や手裏剣からなんとなーく始まった折り紙遊びですが、YouTubeでいろんな折り方がたくさん出てくるため、せっかくだし、色々挑戦してみようというのが発端です。


いつかのクラス内でのShow and Tellで、クラスの友達に手裏剣をプレゼントしたら喜ばれた、という原体験も元になっているのかもしれません。



だんだん難しいので、親のサポート入りまくってます↓(でも本人は達成感ありありの様子爆笑あせる



できあがったプレゼンボードですラブ



ママからも折り紙がなぜSTEAM教育に良いかを5つのポイントで軽くボードに書いて紹介しました↓(ボードの左上に記載してるものです。細かい英語の文法はあってないかもです🙏)

1, Learn geometry.  2, Hands-on thinking skills   3, Mastering the concept of fractions  4, Problem solving skills  5. Fun!  

折り方を教える折り紙キットまで作って先着30名にプレゼントするアイデアも登場!当日朝までギリギリで仕上げてた笑い泣き



さて、本番では、子供達の展示以外にも企業やハイスクールの先輩達が協賛ブースを出してくださっていて、スタンプラリーのように子供達は各ブースを回っていました。



ロボットがピザを作るピザトラックも登場し、



大盛況(しかし人気すぎて45分待ちとか!

ロボットなのでスピードを早めること出来ず、スタッフの方もやきもきされてた雰囲気笑い泣き



子供達のいろんな展示はとても面白かったので後学のためいくつか写メ撮ったのですが、、


これ↓↓マルチバース(パラレルワールド)について説明してた!ビックリでしたキョロキョロ




面白いのがこんな自立式のボードが売ってあるのですが、中には見出しがさらに立体になって目立つ形式のボードもあったりと、、


デフォルトでこんなものが売ってあるのが面白いなぁと見てましたおねがい



撤収の時間になり、片付けに行くと、見事に折り紙キットもすべてなくなっており嬉しそうな子供達飛び出すハート



今年もやりきったね飛び出すハート


学年末につき、いろんなプロジェクト、イベントがまだまだ目白押しなので、一つ一つ楽しんでいきたいと思います飛び出すハート


Under The Same Sky with LOVEキラキラ