5月のヒルズブママ部開催しましたー♡


{FA3766CE-3429-430A-9F6E-0F8B7E6D79A8}

『究極の育て方』をテーマに著者の小成富貴子さんをお招きし、ママ部部員で小成さんの後輩の山田奈央子さんとのトークセッション形式でした。

{A68FF875-F83E-4520-A92A-862208F47DA2}

左から運営お手伝いしてくれてたあいりさん、奈央子さん、小成富貴子さん、私(^^)

{7FF3DE9E-4209-4F73-AE87-AC8236F3571D}

司会進行を務めさせていただき、、

{290B4BD0-DA91-4269-8463-AD3C41761EAB}

会場は満席!皆熱心に拝聴されてました。
 
運営の傍、耳ダンボしながら聞いてました。人生を2度(3度でしたでしょうか)諦めた経験からそれを子育てに活かされたというお話が特に印象に残りました。

ジャパングリッシュ、愛国心。もう共感仕切りで、早速主人ともシェアさせていただきました。

ママ代表としての奈央子さんの質問がママ部の声代表としてすごく刺さったのではないかと思います。

{5E081143-5FAA-4277-BAAD-36B190F09BFD}

ちなみにお子様連れの方はお子様がゴロンできるスペース作ってたので、そちらで聞いていただきました(^^)

{71267556-1456-4A3E-B045-ADF5FEB2F64C}

のちの交流会♡

{63FACF45-E856-4AAF-B547-F1DF317B483D}

実はカップケーキをオーダーしていて、『HILLS MAMA』とロゴ入れていただき、本の装丁とおんなじカラーで作っていただきました(^^)

{571ED4F8-E52B-4DEE-9BBE-82AAC656AA81}

{1BF092DD-A82C-4CA2-A75D-FD05C36B15A7}

{1C8D437F-21D1-414F-A8D3-24F81BB5DDC0}
 
交流会ではみんなでワイワイしながら仲良くなれる時間。

{9D1F3EF2-628C-4F2D-860B-0CAD0A0FABB5}

小成さんはお一人お一人すごく丁寧にお話され、素敵なメッセージの入ったサインを書かれていらっしゃいました。

{F1815CC9-6953-450F-9650-5487A7B54444}

ここからは私が印象に残った内容のメモ走り書きです。

運営しながらだったのでトピック飛び飛びですし、走り書きなので❓❓❓なところもあるかもしれませんが、参考になるところがあるかもと思いこちらに残しておきます。

宝石白宝石白宝石白

Q.英語はどの段階でどのくらいのレベルまで持っていくべきか。インターか日本の学校か

ジャパングリッシュでいいじゃないか
発音はあまり関係ない
日本語の語彙を増やしていき、自分の言いたいことをちゃんと話せるようにさせることが大切
まずは日本の文化や歴史をしっかり身につけさせる
(例)
都道府県を全部回って覚えさせる
当時クリニックの軌道に乗るのに時間がかかる
ユースホステルに泊まってまわる
一泊2000円、ホテルに衣類を送って
1個だけ名物を買ってもいいようにする
ゴージャスにやっているわけではない
決して5つ星のホテルに泊まるのが目的ではない
旅は事前に準備することが大事
「ここで何をしたいのか」「ここで何ができればゴールなのか」
それを現地で達成できればゴールなのではないか
実際に「写真の通り」「本の通り」という感動、体験が大切

教科書が届いたら全部読んで把握してから旅に出る
親自身が活字を追う機会が少なくなっている
親の鏡、三つ子の魂100まで

Q 習い事はどのような基準でえらべばよいか
都内はたくさんあって悩みがおおいのでは
地方は選択肢がない
自分がやりたかった習い事を子どもにおしつけていた
その中から好きなものを選んだり、嫌いなものをやめたりした
最初は押し付けるがその中から見いだして、習い事をさせることで成功体験をつませる

Q.学歴はどのくらい重要視されていたか
夢を叶えるために基礎学力が絶対必要
勉強をしなさいとはいわない
それを貫くために、それを守るためにどうしたらいいか
一緒にやる
一緒にひろげる
勉強は食卓で 全員が何かをしている

Q.お医者さんになりなさいといったことはあるか
絶対いわない
実は人生を二回あきらめてきた
勉強したいことをさせてもらえなかった
医学部に行きたかったけどいけなかった
しかたなく上智大学のスペイン語学部にいった
男女雇用機会均等法ができてみんなバリバリに就職していく
電通にいこうとしたが母親に反対された
みんなが六本木でヒラヒラしていたとき北海道の田舎で子育てをしていた
二つ目は見合いで結婚したこと。
子供達にはそういう思いをさせたくなかった
自分もそうだったのでこうなって欲しいとかこうしようとかは一度も言ってない

Qこれはこの人だからできるんだよね?という質問にたいして、またテレビを見せない、はできないに対して
→聞きそびれてます

Q.子どもにいろいろやらせたいと考えているが自分のやることもたくさんある。何を優先にしたらいいか
瞬間を捉えるのが大事
シッターをお願いする場合もある
シッターさんに何をしたのかお話を聞くようにしてほしい
ちょっとしたことでも聞いておいて後で教えて欲しい
共通の話題を持つようにする

Q.子育て中のみなさんにメッセージを
中学校ですでに目立っていた
イエールと東大に合格というインパクト
その頃から本を書かないかという話はきいていた
自分が頑張ったわけではなかったことや次男の結果がまだでていなかったのでまだ本は書いてこなかった
今回AERAに出たことがきっかけで出版社から声がかかる
他の東大に行かせたいお母様とは全く違う視点で子育てをしてきた
それはこの二つ
「人間性をはぐくみたい」
「グローバルに育てたい」
最終目標はなんでもいい
その子の力で自分の将来を切り開いていって欲しいと思っている

以上です。読み返しても学びになりますし、それをライブで聞けたということ、空気感、エネルギー。参加者の方々のエネルギーもとても素敵すぎてこの日はしばらく寝れませんでしたw

活力をいただき、子どもとの関わり方がまた一段と濃密になった気がします。

ハワイに行ったらこんな子育てしたいなとか、帰国したらこういう風に育てたいなとか少しずつイメージも明確になってきました。

うちもユースホステル旅やバックパッカー旅やりたいと狙ってます(^^)v

素晴らしい機会をありがとうございました😊

Love.