出雲大社は島根県にありますが、実は分祠が六本木にあります。

我が家から一番近い氏神様が実はこちらの出雲大社の分祠。

ということでお宮参りに行って参りましたキラキラ

{20682D00-BE1E-403C-B6A7-35FF5784C9F4:01}

しかも、10月は神無月と言われていて各神社には神様が不在となっていますが、出雲にはその神様達が大集合されています。

だから、出雲地方だけは神無月ではなく『神在月』キラキラ

娘のお宮参り期間が旧暦の神無月に重なることを知っていたので、どうしても神在月の出雲に連れて行きたかった私…

すごくラッキーでした音譜

全国津々浦々の神様が出雲に集合してくださっているとのことで、今回皆様からいただいていた各神社の神様の安産守りなども無事、こちら神様大集合中の出雲大社の東京分祠へお返しすることもできました。

皆様の想いのつまった安産守り、無事お返しできましたので、次の妊婦さんにこの安産守りの効果が続きますように願いを込めておきましたよ音譜

{B3C82FBE-28B4-4E73-9B77-370F4533156F:01}

さて、今回のお宮参りは導かれるようなミラクルがたくさんアップ

実は18日に祈祷の予約を入れていたのですが、なんとこの日、私が体調を少し崩してしまっていて、大事をとりお宮参りを延期していました。

そして19日、改めて伺ったのですが、この日は出雲の神在月の最終日で夕方には神様達が各神社へお戻りになる日。

それに伴い、神事があるため、事前の予約で19日のご祈祷の予約はすでにいっぱいで受け付けられないと伺っていたんです…

なので祈祷はまた違う機会で、今回はお参りだけでもと思い伺ったのですが、なんと、行った時間のタイミングが良かったのかご祈祷を受け付けてくださることにラブラブ

{831E922E-1A55-4B18-83C5-EC0164A12087:01}

出雲屋敷にあげていただき、名前を読み上げてもらい祈祷をしていただくことができましたビックリマーク

{CE54447C-A9F0-4F92-9E37-243FE791242C:01}

しかもビックリマーク

18日の祈祷だったら娘、主人、私、主人の妹の四名でのお参りだったのですが、19日になったことで、妊娠期間中、一緒に三大弁財天様へ安産祈願に行った仲間、おかみちゃんとタカもご一緒していただくことができましたクラッカー

18日だったらおかみちゃんもタカも参列できなかったのです。。

弁財天様は娘の名前の由来にもなっているので、本当に何か導かれるような縁を感じずにはいられませんでした。

{D9DEA1C1-C0C6-46E5-AB0E-AD241038F5BF:01}

今回、導かれるようにしてお参りした娘の初宮参りも無事終了。

とはいえ、これから旅好きな我が家は、妊娠中に行った神社にこれから直接お礼参りに行くことになると思いますキラキラ

素晴らしい記憶に残るお宮参りになりました。