妻の職場がゴールデンウィークいっぱいまで休校となった。
ちょぼには嬉しい日々だ。
私といえば…
木曜の仕事帰りあたりから悪寒と疲労感。。。
空咳もちょっと前からあった。
ヤバいかなと思ってた。
翌日になっても治まらず、
とりあえず会社に行ったが、
マスクしてだるそうに出社して、
社長に「どうしたの」と聞かれ、
「悪寒とだるさが昨夜から…」
と言ったら強制帰宅を申し付けられた
当然だな…
土日は元々休みだったので、
3日間休養に充てようということに。
せっかくの隔週土日の休日だったが仕方ない。。。
どのみち”不要な外出は自粛”の東京都…
(花見のピークの週末雨だし、花見のお出かけも今年はナシですな)
ゆっくり休養に充てようと思っている。
でも…
私…
まさか…
一日何度も熱を測ってるが、平熱…
これまでそれなりに消毒殺菌、うがい、手洗いしてきた。
時期が時期だけに怖い。
金曜日、会社から帰ってから栄養剤と風邪薬を妻からもらって一日体を休めた。
昼食
妻はこんなの作ってくれたぞ。
滋養卵と梅干、磯の香りおじや。
おじやか…
…いやぁ
そこまで酷くないんだけどって思ったけど
でも、
消化によくて栄養摂れそうだね。
ありがとう、です
食欲はいつも通りあるから、
はち切れんばかりに食べました笑
消化に良すぎて、美味しいから、何度も食べた笑笑
夕食は
参鶏湯風、タップリ生姜風味の鶏肉、天然だし粉おじや
ちょっぴりスウィートチリソースかけてアクセント。
これも夜、この余ったおじやを何度も何度もつまんで食べた笑
おかげで今朝は少し楽になった
今、病院では
「37度5分くらいの熱がしばらく続いたら来てください」
らしい。。。
(人づてに聞いたんだけど…)
私のは多分、ウワサの”アイツ”ではないとは思うけど、
疑心暗鬼になるよね。。。
医者からちゃんと「違います”アイツ”じゃないです
」って、
言ってもらわなきゃ安心できないよね…
”あの時マスクしてなかったな”
”あの時電車に乗ったな”
”2月、3月、従業員の講習会やったな”
”得意先に行っての会議もやったな”
どれも疑う原因に思えちゃう
多分、暑かったり寒かったりが続き、
仕事中汗かいたまま冷えたりしたからだと思うけど…
ま、とりあえず回復傾向だし、じっくり休養取って様子見だ。
ちなみにユンケル&葛根湯はいいぞ
体内の”アルコール消毒”は控えめに。
(やめないのか笑)
私が早退して思いもよらない時間の帰宅に喜んだのは…
ちょぼ
ものすごく喜んでくれたんで、ずっと休もうかと思っちゃってます笑
私がいる間中、ご飯食べる時以外、私の部屋にべったりのちょぼ
嬉しいよ
妻なんか、
「私といる時はマスクして」
私をウィルス扱いだというのに笑
そういえば妻…
万年風邪ひいてるような人だ
妻にも、そしてちょぼにも万が一がないように気を付けたいです。
ペットと新型コロナウィルスについてもネットで色んな情報が載ってますからね。
よく読んでおいて、かかりつけの病院などにもお話聞いて参考にしたいです。
***********************************
ちょぼ散歩は行くよ。
土曜の夜、日曜日は雨予報だから、
ちょぼの気の向くまま沢山歩いてみた。
以前住んでた町まで歩いたよ。
ちょぼ、ワンコ友達みんなでよく集まった公園へ行っちゃった。
覚えてるものなんだね。
ここではよくワンコみんなで走り回って遊んだね。
楽しかったもんね。。。
今年はちょぼ散歩しながら、おそらく満開最後のお花見。
結構人いたな。。。
ちょぼのお友達も沢山散歩してた。
お友達にいっぱい会えて、ちょぼも嬉しそうでした。
井の頭公園や上野公園は花見客の感染予防で一部通行止めなんだって。
暖かかったから良く歩いて結構汗かいた
家帰って着替えて風邪が悪化しないように気を付けました。
お知らせ
妻のインスタ
よかったら見てやってくださいね
ポチッとご協力お願いいたします