最近、私の米食が嬉しい。
美味しいものが続々と集まってきたからだ
妻の知人のお土産、秋田のいぶりがっこ。
東京丸の内のイベント『味わいフェスタ』で買った紀州の南高梅。
陶器市で買ったきゃらぶき。
メシが何杯でもイケちゃう
これぞ飯の友
米の飯を美味しくさせる品々ですな。。。
凝ったおかずもいいが、
こういうものをソレだけでご飯に乗せてガ~っとかき込む…
こたえられん…
主食はやっぱり米の飯
日本人だなあ
ちなみに…
ご飯は温かくて”柔らか目”がよろしい。
ご飯の甘みが感じられますね。
妻が入院した時、おかゆが出たんですけど、
妻が「食べていいよ」って言うから食べたら、
ベラボーに美味かった。
それからご飯は柔らかいほうがいいと思ったのです。
妻に聞くと、それなりに理屈はあるようですが、
「めんどくさいから教えない…」
だそうで
妻と相部屋だった人達も、
他の患者さんも食欲が減退してるからか、
残す人多かったな。。。
「病院食は美味しくない」って聞くけど
私的には妻の入院してた病院の食事、美味しいと思った。
聞けば、その病院の管理栄養士さん、
とても工夫なさっていらっしゃるとのこと。(納得)
「残さず食べたら管理栄養士さん、喜ぶよ~」って言われて、
妻が入院時、お見舞い時には
いつも妻のおかゆもらって食べてました
(入院患者用個々に考えられたメニューだから本人が食べなきゃダメだケド)
だからいつも妻の食器だけは残らずきれいに食べられていました(笑)
妻は好物の『のりたまのふりかけ』がないと
食べられないって言って、
密かにふりかけ持ち込んで食べてましたケド
実家の静岡で、ウチの親父やそれより上の世代の人は
固いご飯食べたとき、
「コワい飯だ」って言うんです。
ほかの地方でもそういう言い方する所あるのかね。。。
しかし、
”飯の友”で食べすぎ注意…ですな
お知らせ
妻のインスタ
よかったら見てやってくださいね
ポチッとご協力お願いいたします