7月29日(日)
朝5時半。
雨は上がってた。
散歩行くぞ
ちょぼ
清瀬せせらぎ公園
小川、ほんとにせせらぎの音。
音で涼を感じるね。
ココは3年前の冬に来た以来です。
その時とてものどかで気持ちよかったので久しぶりに来てみました。
チョット蒸すけどちょぼも小川の流れに涼をとってるのかな
じっと眺めます。
はい、滑りました
柳瀬川回廊に続く自然いっぱいの場所です。
涼し気な木陰の道。
ちょぼも気持ちよさげにのんびり歩きます。
ホタル、育ててるんだよね。
木々の葉に溜まった雨水が、時々どわっと落ちてきます
濡れた~
木陰の終点部分に『みはらし台場』という木道があり、小川の上を歩きます。
サンダルで来ちゃったから、雨で湿った木道、滑るなぁ
柳瀬川と空堀川の合流地点。
おっと、すぐ傍は埼玉県か。
空堀川沿いに歩きます。
小川沿いの道が緑に囲まれてたので、一気に視界が広くなり、開放的な気分になります。
釣り人もおりました。
ひっそりとした住宅地が並ぶ。
この辺の人は川の音を聞きながら暮らしてるんですね。。。
川の音と共に、ジョギング、散歩、川釣り…
いいですね。。。
お、サギ
テレビのニュースで住宅地そばでサギが大発生したのを見た。
糞公害に悩まされてるそう…
そういえばサギの正確な発音…
サギ、と、ギが上がるんですね。
アナウンサーの発音で初めて知った
サギのサが上がってたら『詐欺』と同じ発音になっちゃうモンね
私、急に用を足したくなり、清瀬せせらぎ公園の管理棟へ戻る
すまん…
朝、散歩時に、どうしても用を足したくなるから、
散歩はトイレがある場所じゃなきゃ安心できません
毎朝、私の体のこのサイクルには参ってます
(キタナい話で失礼しました)
小雨がぱらついたり、ジトっとした気候で待たされたちょぼ…
小川バックにカッコよく撮ろうとしたんですが、どうしても不機嫌顔
オヤツ見せてもフテり顔…
そのくせ、撮り終えたあとはしっかりモデル代のオヤツ食ってるし
でも、帰り道、小川のそばを歩くのが楽しかったみたいで、機嫌も直って
また自然散策しような。
ポチッとご協力お願いいたします