ホテルを出て向かったのは…
城ヶ崎海岸
ココの門脇駐車場に入るのもチョット混み混み
でも、この絶景見たら来てよかったと思いました。
門脇灯台
さあ、吊り橋だ
ちょぼ、ビビらずスンナリ渡ります。
妻の方がチョッピリちょぼを心配。。。
「しっかり(リード)持ってよ」
「ハーネス緩くない」
大丈夫だって
ま、ビビる気持ちも分かる
絶景
チョット混んでてワンコ連れには歩きにくいね
ワンコがイヤな人や、子供もいるからね。
ゆっくり歩いて、すれ違い時は止まって、気を付けました。
気持ちよかったよ。
妻、海岸の岩石に立ってみる。。。
この岩石海岸、よく行く大室山の噴火で出来た溶岩なんだってよ
あの静かでキレイな小さい山、大室山が火山だったことも今の姿からは信じられないけど、
ここまで溶岩が流れてきたなんて、とんだ怒りん坊火山だったんだな
海岸沿いの散歩コースは階段も多い。
”バビちゃん”持ちのちょぼは階段だけキャリーバッグ。。。
今回の旅行、キャリーバッグ大活躍です。
今まで
「ココはアップダウン多くてちょぼは行けないな」
「アソコは階段だからちょぼはダメだな」
とかで行かなかった場所もあるけど、
今は
「キャリーバッグがあるじゃん」
です
パパ、頑張って背負ってくヨ
どこでもお出かけしような、ちょぼサン
でも、平坦な道はちょぼも歩きたいよね。
せっかく来たんだものね。
砲台跡
ぼら納屋
ワンコ連れも結構いたのは、この食堂の『ぼら納屋』さんの別室が”ワンコOK”だからです。
一応調べて知ってました。
なかなか美味しそうな海の幸の料理メニュー
ココで昼食を…と当初は思ってましたが、
ホテルの朝食、ゴハンお代わりしたりして、お腹が空いてませんでした
この次は絶対食べに行きたいです。
この日、暑かった~~~
せめて『ぼら納屋』さんのソフトクリームでも…
ちょぼ、チョット暑さにバテ気味…
帰り道は道路沿い。
今度は妻がちょぼを背負ってくれたよ。
「私が背負ってくから」
と最初は元気に振舞ってた妻ですが、
結構な登り坂で、ハアハア言ってて、
意識がもうろうとしてきたのか、私の話も聞くことが出来ないほど余裕ありませんでした(笑)
ま、よく頑張った
続いて行ったのは…
ワンちゃんの手作りのミニチュアやグッズが販売されています。
店内はおそらく店主であろう、粘土作家のきのしたあやさんが作られた作品が並びます。
去年の新年旅行でお邪魔して以来、二度目です。
相変わらず素敵な作品ばかり。
妻もココには寄りたがってました。
ピアスなど購入。
車に
私は会社で使うように、コースター。
ーーーところが、家に帰って気付いて…
おんなじコースターが家にあったのです
去年もこれ、買ってたんですね。。。
買ったことすら覚えてない私…
それと、一年前とおんなじもの買うんですね
今回は会社に持ってってちゃ~んと使ってますよ
驚いたのは店主さんが我々を覚えていてくださってたこと。
ハッキリと覚えてくださってるとは思いませんが、我々が以前お邪魔したことは知ってらっしゃいました。
嬉しいですね。
相変わらず親しみやすい楽しい方でした。
店主さんと妻とで話が弾んでて、私も楽しく過ごさせていただきました。
楽しくて長居しちゃったな。。。
また寄らせていただきたいです。
ポチッとご協力お願いいたします