4月23日(日)
ちょぼは産まれて8年7ヶ月、一度もしてこなかった事を、この日初めて経験…
リュック型キャリーバッグに入って公共交通機関での移動です。
わんわんカーニバルで買って、初めてちょぼを入れてのお出かけ。
この日は慣れてもらうために、とにかくお出かけして試してみようということにしました。
もう、入れてチャック閉めるのに一苦労しました
わんわんカーニバルの試用時は大人しく入ってくれたんだけど、閉めてしまうと事情が違うようで…
頭を意地でも中に入れようとしないんです
一度入れても、チャック閉める前に頭で強引にこじ開けちゃったりして
以前、事情があって新幹線に乗せられるか駅の人に聞いたことがあって、
「体が出なければ乗ってもいいですよ。」
って言われてバギーのチャック閉めたらこじ開けてどうしても出てきちゃったちょぼ
閉じ込められると思ったのか、バギーのチャックはかじられ、閉まらない状態に…
だから狭い中に入れて移動したことがないんです。。。
大好きなオヤツを妻がバッグの底に入れ、ちょぼが顔を中に突っ込んだ時にようやく閉められました
ーーーで
こういう状態
ネット部分に顔を押し付け、目をひんむいたり、口のタプタプを引っ付けて歯茎丸出しだったり
それにしても…目、お目目傷ついちゃう
こすらないように気を付けました
ウチは私しか運転手がいないし、以前のように公共交通機関で移動しなきゃならない時もある。
妻だってちょぼと色んなトコへお出かけして”ふたりデ~ト”したいだろうしね。
心を鬼にしなきゃならない時もあるのだよ、ちょぼ
ちょぼに慣れてもらたい。
けど…
バスの中で落ち着かず…
可愛そうなので、吉祥寺までバスと電車使って行く予定を変更し、
今回はバス移動だけにして武蔵境までにしようということになりました。
これから徐々に慣れていくように、ちょぼが居心地いい場所になるようにしなきゃね。
いきなり入れて無理に閉めようとしたのは良くなかったね…
ゴメンな、ちょぼ。
武蔵境到着。
ちょぼ、顔出していいぞ。
妻が背負いたがってたのは、コレ使ってこれからちょぼと色々お出かけしたいからだね。
ランチで向かったのは…
高架下のオシャレなお店で、二度目です。
キャリーバッグの中に少しづつ慣れてきたようです。
食べるお店に来たことが分かり、すっかりご機嫌のちょぼ
ママに甘ったれ坊主です
ふふふ…
バスで来たんです。。。
運転手じゃないんです、私
ーーーということで
はしゃいで自撮り パ~ト1
ああ、お出かけでちょぼ連れて呑めるなんて
そのためにリュック型キャリーバッグ買ったと思われるな
…その通りだけど
ちょぼにもちょぼ用フォーク&お皿で準備。
美味しかった~
ちょぼにも用意するよ。
今日初体験のキャリーバッグに入ってのバス移動を頑張ってくれたご褒美だ。
はしゃいで自撮り パ~ト2
カレー食べながらビール2杯目
はしゃいで自撮り パ~ト3
武蔵境駅周辺を気分転換にちょぼは歩いて散歩。
串かつ田中、あった
17:00~だったのでこの日は店のある場所の確認だけで行けませんでしたが、
次はみんなで行こうな
ーーーでも
店舗によってワンコNGだそうなので、確認しなきゃ、ね。
帰りのバス、キャリーバッグの中で大人しくしててくれたちょぼ。
お前、偉いな~
ポチッとご協力お願いいたします