さあ、伊豆高原旅行も最終回です
昼食に向かうのですが、小室山から目的地までで、この旅行初の大渋滞にハマりました
5月3日に集まりだした観光客のラッシュです
食事もでき、お土産もあるワンコ施設だったんですが断念し、
途中にあったワンコOKの餃子屋さん、
で手を打ちました
ココ、毎度伊豆へ行くときいつも候補に挙がるんですがパスしてきたお店です。
楽しみです
キターーー
餃子、すい餃子、ミックス餃子(キムチ、チーズ、イカ、エビ)、春巻き
妻…サンマーメン
私…エビチャーハン
たくさんたのんだなぁ
名物の空飛ぶ餃子、品切れだったのが残念。。。
でも、美味しかったよ
ちょぼ、ガン見
餃子の皮、チョットね
5月1日から5月3日の二泊三日の伊豆高原旅行もこれでおしまい。。。
画像一枚一枚見るたび思い出します。
本当に、本当に楽しかった
ーーーと、
今ここに一個の餃子があります。。。
これ、妻とちょっとモメた餃子です。
まあ、渋滞の車中、他の事でもちょっとモメかけてたのもプラスしてのことだけど…
↑の画像は餃子こうげん倶楽部のエビ餃子。
ミックス餃子の中にこのエビ餃子がたった一個しかなくて
私「コレ、オレが食っていい」
私「あんた、エビチャーハンでエビ食ってるじゃん」
私「そんなこと言うんだったらいらねェよ」
妻「もう…分かったから食べなよ」
私「オレはゼッテー食べねェからな」
ーーーといってふたりとも意地張って手を付けず、
もったいないと思ったのか、何故か妻がビニールに入れて持ってきちゃって
それが今、そのままココにあるんです
私も思わぬ長い渋滞にはまってイラついてたし、ネ
そんなつまらない言い合いも、今この持ってきちゃったエビ餃子見てると微笑ましく思えて
思い出しながらひとりで笑ってます
妻にビニール袋にいまだにとってあるエビ餃子のことブログに書いたって言ったら
大爆笑してました
さすがに今はもう食べられないだろうなぁ(笑)
なのに私も何故かいまだに捨てられない
その時の二人のイライラを解消してくれたのがちょぼでした。
帰り、妻の実家が比較的近いので寄ったんです。
しばらくご無沙汰だったし。
狙ったワケじゃなかったんですが、ちょうど夕食時になっちゃって
お義父さんも、お義母さんもこころよく迎えてくだっさって嬉しかった。
ちょぼがお義父さんの食事してるテーブルの下でお義父さんを見上げてる
お義父さん「おい食事するから…ちょぼを…
」
普通そうだよね
我々はワンコが食事中に傍にいるのは普通の事だけど、ネ
そしたらちょぼ、お義父さんの膝に飛びついて、
お義父さん「どわぁぁ~~~」
笑っちゃ悪いけど笑っちゃったヨ
ちょぼ、お義母さんにはストーカー
お義母さん…
「ちょぼ、マグロ食べる」
「鶏肉食べる」
「バナナは」
そしてイチゴはご自分の口で噛み切っておすそ分け
ちょぼに色んなモノをおすそ分け…が妻みたい
行動がそっくりだ
ああ、間違いなくお義母さんと妻は親子だ
ちょぼ、お義母さんのブラシ噛みついて離さなくなっちゃったり、おイタもしちゃったけど、
笑わせてくれた
ちょぼ、パパ&ママを和ませてくれてありがとうな
やっぱりお前がいなきゃウチのファミリーは成り立たないな
妻の実家の画像、撮ればよかったね。
お義父さん、お義母さん、夕食ご馳走さま
ちょぼはお義父さん、お義母さんが大好きですよ
またオジャマします。
海老名SAで夜食のラーメン
私は今、妻が買ってくれたワサビ漬けで幸せ気分です
GWちょぼファミリー伊豆高原旅行
~ 完 ~
あとがき
自分自身にひとこと…
かつさん…
旅行プラン&予約&運転手…
そして、何よりなが~い旅行記事、お疲れさんでした(笑)
ま、それらも楽しみのひとつだけどね
あ、それと…
このなが~い旅行記の記事にひとつでも目を通してくださった方々、
コメントくださった方々、
”いいね!”してくださった方々もお疲れ様
そして、ありがとうございます
やっと記事、書き終えました~~~
妻も、ちょぼも…
お疲れさん
心から、サイコー楽しかったよ
また行こうな
ポチッとご協力お願いいたします