妻が留守中の日曜日のお昼…
ちょぼとランチに出掛けました。
行ったのは…
史跡の駅 おたカフェ
史跡の駅
ここ、カフェだけだと思ったら、武蔵国分寺周辺の歴史や自然の展示、
史跡地域の総合案内なども兼ねていて、店内出入り自由なんです。
なるほど…
史跡の駅だ。
もちろんドッグカフェではありませんから、ワンコはテラス席のみ。
予約…ではないけど、一応電話で確認してから行きました。
一時半位から混んでくるって聞いて、一時過ぎに到着。
まだお客さんは誰も見えていない様子。。。
来たばかりの時は私とちょぼ、ふたりだけかな…
女性の店員さん…
どうやら犬が苦手なようで…
”お客さん”の我々に気遣って、
「可愛いワンちゃんですね。。。」
と言いながらも、近寄って愛想を振りまこうとしたちょぼに、
チョットひきつった笑顔で一歩後退
ごめんなさい…
リード、引いて短くしました。
料理持ってくる時にも大変だもんね。。。
店内にハケる時もにこやかな笑顔とは裏腹に心なしか早足で…
店員さん、ワンコ連れのお客の接客頑張ったね
でも、その頑張り・・・チョット笑ってしまいました
お店の画像撮影も「いいですよ~是非撮ってください 」て言ってくれて、
優しい店員さんでした
ランチを注文して待ってたら、続々お客さんが来ました。
テラスはワンちゃん連れが続々と…
さすが愛犬と暮らす皆さんは、
ペット同伴可のお店の情報を敏感にすぐ拾って集まるものです。
私も…ですケドね
席が隣だったこの仔と挨拶させていただきました。
カフェ内の店員さんが何か持ってきてくれると思って、
ちょぼと同じ体勢でじっと伏せして店内を凝視
とっても元気な仔
注文したものが来ました。
野菜と鶏肉のスープカレー
お肉、野菜は国産のものを使って、特に野菜は地場産使用のこだわり。
ピリ辛ですが素朴な味の美味しいカレーでした。
お店は緑豊かな木陰の多い場所で、とっても静かです。
涼しさも感じて気持ちよく過ごせました。
観光客、それも関西系の方がいらっしゃってたかな。。。
みなさんちょぼを可愛がってくれて、うれしかった
フレブルは関西でよく飼われてるってホントかな
近くに資料館があり、外観だけチラ見。
あれ
もしかして資料館の前の道…
以前ちょぼと散歩しようと調べたことがある”お鷹の道”では
大当り
良く調べもしないで、ワンコOKということだけで来たこの場所…
偶然だなァ。
早速お店を出て散歩することにしました。
ちょぼはもう朝散歩を充分済ませているし、
昼過ぎの気候も考えてバギーに乗せることにしました。
お鷹の道とは、この辺りが尾張徳川家の御鷹場に指定され、
鷹狩の道筋だったことで付けられた道の名前です。
涼しそうでちょぼと歩けそうだと以前ネットで調べたことがあるんです。
武蔵国分寺 この楼門が存在感ありました。
お鷹の道沿いに歩きます。
キレイな石畳の道で、歩きやすいですが、
バギーに乗ったちょぼにはゴトゴト揺れて酔いそう だったかも
清流はとてもキレイ。
真姿の池湧水群は全国から選定した名水百選のひとつだそう。
子供たちも涼しげに水遊びです。
真姿の池
美しい娘が病気で醜くなった顔を治したいという思いで武蔵国分寺の薬師如来に祈願。
童子が現れこの池の水で体を洗えとお告げがあり、治したという伝説があります。
この辺りには自宅で営業してるような親しみやすいカフェやうどん屋さんがあり、
ワンコOKなら寄ってみたいと思いました。
うどん屋さん…
石ちゃんや地井さんも番組ロケで寄ったようです。
今日はここまでにしよう。
今度は武蔵国分寺公園から散策ルートを調べて、ちょぼとじっくり歩きたいと思います。
ポチッとご協力お願いします