5月10日(日)
Ken's Barnでランチのあと、
”帰るにはまだ日が高い”
っていうんで、どこか行こうという話になりました。
川越ならあそこがいい
小江戸川越
時の鐘がシンボルで、土蔵造りの建物と歴史的な風情が楽しめる場所だ。
小江戸川越は二度目。(前回の記事→ 2014年3月30日 『小江戸・川越』 )
目的はテキトー
ぶらぶらして、食べ歩きでもしよう
相変わらず魅力的な町だな。。。
混んでたけど、ウンザリ感はありませんでした。
みなさんがちょぼに声をかけてくださって、嬉しかったから
まず、挨拶してくれた仔
ちょぼ、キス魔になる
目を閉じて、キス待ち・・・
ちょっと顔がいやらしいゾ
8ヶ月の♀の仔。。。
ゴメン・・・名前忘れちゃった
ど~も物忘れが激しくて
食べ歩き第一弾
焼だんご
妻、いきなり焼だんご三本買ってとばします
最初からそんなに買って
しかも、ランチ食ったばかりなのに
前回も買った明石焼きをえびせんで挟んだ
たこせん
ちょぼには焼き芋を買い、店の脇の長いすに座って一休み
いい町並みだなぁ。。。
でも・・・
この道路、車が通って歩行者が歩きにくい。
この日のように混雑すると、
お年寄りや小さいお子さんもいらっしゃるし危ないこともあるかな。。。
ワンコは散歩に向かないし・・・
(それもあって、ウチはバギー乗っけです。)
人力車なんかもあって、せっかくの素晴らしい観光地。。。
せめて休日だけでもホコ天にすれば歩きやすいんだけどな。。。
町のシンボル
時の鐘
一度鐘の音が聞いてみたいな。。。
時の鐘の塔をくぐると、薬師神社が奥にありまして、
早速お詣り。。。
ワンコOKだったのかな。。。
ま、バギーに乗せてたし、抱っこしてお詣りしたし・・・
(ダメだったらスミマセン。。。)
時の鐘の昇降口、チョット覗いてみたけど、入ってみたいな。。。
お寺が『お参り』で神社が『お詣り』なんですってよ
知らんかった・・・
焼き鳥屋さんの店先で合鴨のつくね焼いてて・・・買っちゃった
おやじさん、一本でだけでごめんよ
ちょぼには安国屋さんという豆腐屋さんのおからドーナツを

ハハハ、おすそ分けの系図でした
こんなお友達に会いました。
ごめ~ん・・・
またまたお名前忘れちゃった
今度はメモ用紙持参で名前記しとこうかな
とっても人懐っこいカワイイ仔。
コーギーとジャックラッセルテリアのミックスって初めてみたよ
さあ、今日の日のお開きにコーヒーで乾杯
前回も最後に行った
coffee豆増
みんなで食べ歩き
楽しかったね
オマケ
安国屋さんの豆腐、豆腐好きの私が買わないワケがない
濃厚な『ざる豆腐』と『COEDO』というご当地ビール買ってシアワセな気分でした
ところで・・・
豆腐は醤油やたまにタレがついてたりするのをチョロっとかけて食べますが、
(ほとんど何もかけない方が多い。)
醤油やタレの時は箸で食べると、
あの豆腐の柔肌
をすべり流れ、絡まない。。。
そんな時私はスプーンですくって食べるのですが、
先日妻が買ってきた『わさび味噌』が豆腐とサイコーに合ったのです
(ワサビ漬けでも
)
これだと豆腐にちょこっと乗せるだけ
また妻に買ってきて欲しいな。。。

当ブログにおいて”スパムコメント”、宣伝・勧誘と思われるコメントは削除させていただく旨、
何卒ご了承ください。
(又は当ブログ管理人”かつ”の判断によるもの含めます。)
Ken's Barnでランチのあと、
”帰るにはまだ日が高い”
っていうんで、どこか行こうという話になりました。
川越ならあそこがいい

小江戸川越
時の鐘がシンボルで、土蔵造りの建物と歴史的な風情が楽しめる場所だ。
小江戸川越は二度目。(前回の記事→ 2014年3月30日 『小江戸・川越』 )
目的はテキトー

ぶらぶらして、食べ歩きでもしよう


相変わらず魅力的な町だな。。。
混んでたけど、ウンザリ感はありませんでした。
みなさんがちょぼに声をかけてくださって、嬉しかったから

まず、挨拶してくれた仔

ちょぼ、キス魔になる





目を閉じて、キス待ち・・・
ちょっと顔がいやらしいゾ

8ヶ月の♀の仔。。。
ゴメン・・・名前忘れちゃった

ど~も物忘れが激しくて

食べ歩き第一弾

焼だんご

妻、いきなり焼だんご三本買ってとばします


最初からそんなに買って

しかも、ランチ食ったばかりなのに

前回も買った明石焼きをえびせんで挟んだ
たこせん

ちょぼには焼き芋を買い、店の脇の長いすに座って一休み

いい町並みだなぁ。。。

でも・・・
この道路、車が通って歩行者が歩きにくい。
この日のように混雑すると、
お年寄りや小さいお子さんもいらっしゃるし危ないこともあるかな。。。
ワンコは散歩に向かないし・・・
(それもあって、ウチはバギー乗っけです。)
人力車なんかもあって、せっかくの素晴らしい観光地。。。
せめて休日だけでもホコ天にすれば歩きやすいんだけどな。。。
町のシンボル
時の鐘

一度鐘の音が聞いてみたいな。。。
時の鐘の塔をくぐると、薬師神社が奥にありまして、
早速お詣り。。。

ワンコOKだったのかな。。。
ま、バギーに乗せてたし、抱っこしてお詣りしたし・・・

(ダメだったらスミマセン。。。)
時の鐘の昇降口、チョット覗いてみたけど、入ってみたいな。。。
お寺が『お参り』で神社が『お詣り』なんですってよ

知らんかった・・・

焼き鳥屋さんの店先で合鴨のつくね焼いてて・・・買っちゃった

おやじさん、一本でだけでごめんよ

ちょぼには安国屋さんという豆腐屋さんのおからドーナツを





ハハハ、おすそ分けの系図でした

こんなお友達に会いました。

ごめ~ん・・・
またまたお名前忘れちゃった

今度はメモ用紙持参で名前記しとこうかな

とっても人懐っこいカワイイ仔。
コーギーとジャックラッセルテリアのミックスって初めてみたよ

さあ、今日の日のお開きにコーヒーで乾杯

前回も最後に行った
coffee豆増

みんなで食べ歩き

楽しかったね


オマケ
安国屋さんの豆腐、豆腐好きの私が買わないワケがない


濃厚な『ざる豆腐』と『COEDO』というご当地ビール買ってシアワセな気分でした

ところで・・・
豆腐は醤油やたまにタレがついてたりするのをチョロっとかけて食べますが、
(ほとんど何もかけない方が多い。)
醤油やタレの時は箸で食べると、
あの豆腐の柔肌

そんな時私はスプーンですくって食べるのですが、
先日妻が買ってきた『わさび味噌』が豆腐とサイコーに合ったのです

(ワサビ漬けでも

これだと豆腐にちょこっと乗せるだけ

また妻に買ってきて欲しいな。。。
ポチッとご協力お願いします


















当ブログにおいて”スパムコメント”、宣伝・勧誘と思われるコメントは削除させていただく旨、
何卒ご了承ください。
(又は当ブログ管理人”かつ”の判断によるもの含めます。)

















