忙しい
を言い訳に我が家の庭を放置していた・・・
そしたら大人の背丈ほど伸びた雑草君が野太い茎で根をおろし、
隙間のないほど無数の”ファミリー”を我が家のお庭でお作りになられた
手で引っこ抜けないほどに太い茎・・・深い根っこ・・・
いつか片づけなきゃ・・・と思いつつそのままに・・・
昨年も暑い時期に雑草退治をやった。
その時の大変さがあったので、ついついおっくうになっていた・・・。
しかし、そんな雑草君・・・
我が家だけの問題ならまだしも、その雑草君の穂が舞い、
綿のような種子が近所に飛びまくり、お隣さんが我慢しきれず
ついに我が家に苦情を・・・という事になってしまった
お隣さんいわく、
「雑草の穂が舞ってきて、干している洗濯物に付く」
「車に種子が付く」
「種だからコッチにも同じ雑草が生える」
・・・ただただお詫びするしかない・・・
早速お詫びの”おしるし”を用意させていただき謝罪・・・
お怒りはごもっとも・・・
本当に申し訳ないことをしてしまった・・・
早速夏季休暇初日の今日、道具を揃えて雑草排除作業
↑
コレ、すべて刈り取ったあとの画像で袋詰め作業の様子。
道路にある長い雑草が庭を覆い尽くすほど生えていたのだ
しかし・・・暑かった
熱中症を半分覚悟しての作業だった
”夏”という季節を今年一番思いっきり感じた
普通の草刈り鎌じゃ刈れないので、枝切り鋏を購入して
とりあえず根に近い茎をぶった切った。
半端ない汗・・・
途中チョットだけフラッとする・・・
我が家は日当たり良好の南向き
この日はそんな我が家の立地条件を恨んだりして・・・
妻が保冷剤の入った襟巻 を用意してくれたり、
冷えたアイスコーヒーを置いといてくれ、時々口にしながら作業した。
思ったより時間がかかった
いやいや・・・放置した私が悪いんです・・・
やっと
↓
せま~い庭なのに、70リットルのゴミ袋が6袋
この日当たりの良さもあってか、よくぞココまで育った雑草君
時々お隣さんの奥様がお通りになり、チョット気まずい・・・
私「ご迷惑かけました。今、片づけてますんで・・・ 」
そう言うしかなく・・。
庭周辺のご近所前を簡単に掃除させていただき、水撒きして終了
庭に面した部屋の網戸に、”住む場所”を奪われ一時避難するカマキリくん
しかし、この網戸、確か虫よけが付いてたはずじゃ・・・
カマキリくんだけじゃなく、小さな虫たちもこの虫よけ付きの網戸に避難していた
この虫よけ・・・気休め品か
実は、苦情があった時庭をちゃんとしようと思った。
業者に見積もりを出させて、庭を作ろうと段取りしていた。
私がなかなか仕事で休めず、業者にすべて任せようと思っていた。
しかし、業者が八月いっぱいまで手が空かず、芝は今植えても枯れてしまうとのこと。
じゃ、自分で雑草を刈るだけ刈って、九月にちゃんとしたお庭を作ろう、ということにしたのだ。
やっと、本日”雑草君退治”することができて、ホッとしている。
庭作り・・・そう、ちょぼが遊べるお庭を作るんだ
苦情・・・ってこともあったけど、一番はちょぼと遊べるお庭が欲しい。
なかなか手を付けられなかったけど、やっとソレができそう
来月のちょぼの誕生日までに出来たらいいな
”ちょぼの家”だもの、ちょぼが楽しく過ごせるようにパパ、ヤルぞ