2月26日
ちょぼファミリーはお出かけした
まずはでワンコと食事できるトコ調べて
そして見つけた
あきる野市にある
和牛ステーキレストラン UN

日曜なのにお客さんは我々だけ
う~ん
苦労して来た甲斐はあるのだろうか
マスター、
アラ、お客さん来ちゃったの
ってなカンジでそそくさとお着替え

店内はマスターの趣味でヨーロッパの田舎風。
凄く落ち着ける空間だった


米沢牛
まあ、間違いない
ステーキはチョイ高いので、ランチメニューで


うお~~~
きた~~~
美味しかった~~~
この肉で調理するのなら間違いようがない
マスター、とてもいい人だった。
お勤めを退職され、一人でお店を改装されたそう。
ご自分で描かれたヨーロッパの風景の油絵が何点か飾ってあり、
私はそちらに目を奪われ、じっくり拝見させていただいた
マスター、バトミントンやダンスをおやりになって多趣味。
「広く、浅く…ですよ、ハハハ。」
ーーー私と共通するなァ。。。
マスターの印象が今でも残ってる。
語り口が一線で活躍されたことを思わせ、おっとりしてるようで、どこか芯がある。
ダンスをやられているためか姿勢がいい。
肩の力を抜いてお店をやってらして、そこが楽でよい。
暖かくなったらテラス席も楽しそう
又寄らせていただきますね
店を出て次に…
三井アウトレットパーク多摩南大沢



駐車場入るまで、並んだ並んだ
みんな何をそんなに買うモノがあるのだろう
でも、買い物が楽しく出来るように華やか
レジャー…なんだな、こういうトコは。
ペットショップ…


トーゼン行きました
ちょぼのリード買うためだけにココまで来たようなもの
だったはずが…
…やっちゃった
↓

ワンコ撮影会



ペットショップ内で行われてた撮影会なんだけど…
我々…もうどうしょうもない親ばかだ
周りのお客さんの
「カワイイ~
」
の声にのせられ、ゴキゲンな我々”親ばか”
去年、毎年撮ってた近所のデパートのペット撮影会がなかったので…ということでもあった。


この撮影をしたカメラマン、若い関西弁のお兄さんだったのだが、
メッチャ上手
ワンコの目線やポーズ撮るのに、口でいろんな擬音を出したり、
一瞬の表情をバッチリ捉えてる
飼い主も参加させるように
「パパさん、ちょぼ君呼んでみて
」
「ママさん、呼んでみて
」
と楽しく飽きさせない撮影するのだ。
カメラマンのお兄さん
「ちょぼくんが今日の中で一番いい仔でした
」
って…
そ、そうかな…ハハハ

抽選でモデル犬として画像が使われるそうだ。
当たるといいね


買ったCDの中にはかわいいちょぼの画像が50枚
写真集も頼んだ
…もう、我々手の付けられない病気です
ちょぼウィルス性親ばか症候群
…ちなみに完治は望めないでしょう…

ちょぼファミリーはお出かけした

まずはでワンコと食事できるトコ調べて

そして見つけた

あきる野市にある
和牛ステーキレストラン UN

日曜なのにお客さんは我々だけ

う~ん


マスター、
アラ、お客さん来ちゃったの

ってなカンジでそそくさとお着替え


店内はマスターの趣味でヨーロッパの田舎風。
凄く落ち着ける空間だった



米沢牛

まあ、間違いない

ステーキはチョイ高いので、ランチメニューで



うお~~~


美味しかった~~~

この肉で調理するのなら間違いようがない

マスター、とてもいい人だった。
お勤めを退職され、一人でお店を改装されたそう。
ご自分で描かれたヨーロッパの風景の油絵が何点か飾ってあり、
私はそちらに目を奪われ、じっくり拝見させていただいた

マスター、バトミントンやダンスをおやりになって多趣味。
「広く、浅く…ですよ、ハハハ。」
ーーー私と共通するなァ。。。
マスターの印象が今でも残ってる。
語り口が一線で活躍されたことを思わせ、おっとりしてるようで、どこか芯がある。
ダンスをやられているためか姿勢がいい。
肩の力を抜いてお店をやってらして、そこが楽でよい。
暖かくなったらテラス席も楽しそう

又寄らせていただきますね

店を出て次に…
三井アウトレットパーク多摩南大沢



駐車場入るまで、並んだ並んだ

みんな何をそんなに買うモノがあるのだろう

でも、買い物が楽しく出来るように華やか

レジャー…なんだな、こういうトコは。
ペットショップ…



トーゼン行きました

ちょぼのリード買うためだけにココまで来たようなもの

だったはずが…
…やっちゃった

↓

ワンコ撮影会




ペットショップ内で行われてた撮影会なんだけど…
我々…もうどうしょうもない親ばかだ

周りのお客さんの
「カワイイ~

の声にのせられ、ゴキゲンな我々”親ばか”

去年、毎年撮ってた近所のデパートのペット撮影会がなかったので…ということでもあった。


この撮影をしたカメラマン、若い関西弁のお兄さんだったのだが、
メッチャ上手

ワンコの目線やポーズ撮るのに、口でいろんな擬音を出したり、
一瞬の表情をバッチリ捉えてる

飼い主も参加させるように
「パパさん、ちょぼ君呼んでみて

「ママさん、呼んでみて

と楽しく飽きさせない撮影するのだ。
カメラマンのお兄さん
「ちょぼくんが今日の中で一番いい仔でした

って…

そ、そうかな…ハハハ


抽選でモデル犬として画像が使われるそうだ。
当たるといいね



買ったCDの中にはかわいいちょぼの画像が50枚

写真集も頼んだ

…もう、我々手の付けられない病気です

ちょぼウィルス性親ばか症候群
…ちなみに完治は望めないでしょう…

