雪 | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

ただいま福島出張中!!

自宅出発はいつも朝6時。
妻はいつも↓のおいなりさんを作ってくれて持たせてくれるのだが、コレがうれしいニコニコ
移動中いただきました。ごちそうさん。

$ちょぼタイム

福島到着。
雪景色がお出迎えニコニコ
$ちょぼタイム

$ちょぼタイム

↑の木を眺めていると、契約先の社長さん、
「これ、霧が木について凍る””むしょうの木”って言うんだよ。」
私「へ~。白い花が咲いているようでキレイですね~。」

ブログに載せようと”むしょうの木”を調べるが、一向にその名は出てこない汗
調べること数十分…。
ようやくその正体がわかった…。
”むひょう(霧氷)”
というらしく、霧や雲が木や建物に付着し凍る状態をいうらしい…汗
”会津語”で語られたであろうその言葉に振り回され”ムショウ”に苛立った数十分であった汗
しかし”聞き間違い”か”ナマリ”か、定かではないが、
社長さん、勉強になりましたヨグッド!



雪…雪

静岡県中部出身の温室育ちの私にとって雪は憧れであった。
雪は小学生の時一回積もったことがあるだけ…。
風花が舞うと親にその度確認していた。
「ねえ、コレ雪はてなマーク
「晴れてるから風花だよ。雪じゃないよ。」
そう言われる度落胆ダウンしていたものだ。

東京は雪が積もる。
普段と違う街の景色になり、白く彩られたその美しさと静けさに感動し、心和ませている。
ブログタイトルの背景の絵も近所の公園の雪景色を描いた。

そんな雪もこの福島では例年より多いこの雪の除雪の手が足らず往生してるらしい。
契約先の社長さん、
「横浜の孫が雪欲しいって言うから”それなら宅急便で送ってやる”って言ってるんだ。ハハハ。」
なんて冗談言ってた。

雪を毎日見たい、とは言わないが(大変そうだしあせる)、日常を彩ってくれる自然の演出を楽しみたいとも思う。

ーーー今、こんな部屋↓で一人パソコンに向かっている
汗$ちょぼタイム

妻よ、『いいちこ』バッグに入れといてくれたんだねニコニコ

$ちょぼタイム

でも、知らなくてお酒買っちゃったあせる

妻よ、身支度いつも整えてくれてありがとうねニコニコ



話変わって…

ちょぼ、初めてのドッグラン馬

先日ちょぼを初めてドッグランに連れて行った。

まぁ、規約のうるさいことあせる
室内ドッグランでカフェなんかもあり雰囲気はいいのだが・・・。

まず、
『狂犬病予防、ワクチン接種の証明書提示』
『吼え癖、噛み癖×』
『基本的な躾ができてること』
『マウンティング×』
『最初は慣らしで場内リードつけて周回』
『リードは伸縮のモノ×』
などなど・・・。
もう、面倒で全部覚えてない・・・。
場内インストラクターらしきスタッフが常駐してて優しく指導汗

でも、ドッグランでの事故、トラブルは聞くし、当たり前なのかな、とは思ったケド・・・。
規約が設けてあるから安心なのかもしれない。

ちょぼはとりあえず大丈夫だったが、
なにせ”やんちゃ坊主”汗
いきなりマーキングガーン
・・・いつもより高く足を上げておりました汗
そして、
”♀はすべて俺のモノにひひ”状態で追い掛け回しておりましたショック!

でも、トンネルくぐったり、高飛びのバーを跳んだりご満悦のご様子ニコニコ
ちょぼが楽しそうで何よりニコニコ

いつも友達とノーリード状態で遊んでいるから、そうそう行かないとは思うけど、たまにはいいな、と思った。

デジカメの充電切れで↓の1枚しか写真が撮れなかったしょぼん

$ちょぼタイム




また、行こうなドキドキ



ーーーというワケで、出張もう一日ガンバります!!