今日は朝から晴れて、気温も冬にしては高めの1日でした☀️
エアコン消した時間帯もあったほど。
銀行やついでの買い物に行く予定が、昨日旦那が箱で貰って来たさつまいもが気になり、午前中に大学芋を作ってみました

くっつかない大学芋🍠
ちょうど入試の時期で、どうかなぁといつもの失敗を心配したけど、ベトベトしないについては合格でした💮
このさつまいも、先日旦那がゴルフ保険に入った時に、懸賞があるからと書かされたやつが当たって、さつまいもをもらって来たんです

手書きのメモにも「小ぶりですが、焼き芋にすると美味しいです」と、作り方も書いてあったやつ。
うちは2人だから、小さめってかえってありがたいです

でも、箱を開けた時点で、シワシワになってる部分があるお芋発見

ま、こんなに沢山あったら、1つはこう言うのあるよねと、今日違うやつカットしてみたら、端っこの色が茶色ーっ

綺麗な薄い黄色になるまでカットして、水につけてからレシピ通りレンチンしたんだけど、ちょっと黒ずんじゃうー

そして火が通ってから摘んでみると、うーん、芋自体があまり甘くなさそう

大学芋にしたら、砂糖を少し控えたからか、知ってる大学芋よりも甘さ控えめで、控えたことにちょっと後悔しちゃいました。
少なめに作っておいて、良かったー!
お芋の具合を見て、食べられるならこのお芋に合ったレシピで頂こうと思いますが、破棄する部分が多かったら悲しー
