レンコンとひじきのデリ風和サラダ | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、疲れました〜チーン

いや、いつも「あー、今日も疲れる為に起きるのかぁぁぁぁぁ」と思っとるショック!
でも今日は、結構動いて疲れました。












数日前から、旦那が「なんか、トイレの溜まってる部分の水、少ないよね。あれ、詰まってるのかも」と言い出しましてびっくり
川にかかる橋を通る時もそうだけど、やたらと水位を気にする人だなぁと思ってたんだけど、気になってネットで調べたら、やっぱり水位が低いっぽい。
今日は、水を流すと最後は「コポコポガポッ…ガポッ…」みたいに音までしだしましたポーン
なので午前中に、ラバーカップ🪠でガポガポやったんだけど、カップが大きくて、イマイチ。
スーパーに行く用事があったので、その手前のホームセンターに寄り、小さめのラバーカップを探したけど、うちのと同じ大きさしかなーいえーん
なので、ポンプ式のやつを買って来ました。
こっちの方が、ゴムも柔らかそうだし。
で、午後イチでやってみたんだけど、詰まってるものは出て来ず、水位もガポッの音も解消されませんでしたチーン











さーて、こういう時、賃貸だと面倒なのよねあせる
大家さんに言ってから、行動しなくちゃダメなのか、個人で動いていいのか。
でももし問題が便器にひび割れがあり、取り替えるとかなったら、やっぱり大家さんなの?えー?
もー、不動産屋さんも、私だとどーも上から目線だから、旦那に電話してもらいたいんだよね。
この前も、それでうまく水道の蛇口を交換してもらえたし。
誰かに見てもらえるまで、トイレ使えますようにお願い
私なんか、トイレ一番使うじゃん笑い泣き












ちなみに今日の昼ご飯は、こうでした↓
カニカマと春雨の中華卵スープ、
豚こまルーロー飯、
レンコンとひじきのデリ風和サラダ








半熟卵があったのて、またルーロー飯にしました。
豚こまじゃなくて、豚肩ロースの薄切り肉なんだけど、国産でもかなり脂があって、冷蔵庫に入ってたら、脂身が結構白くなってました滝汗
これが体内に入るのね〜アセアセ
9/13の採血も、怒られそ〜えーん












私、そろそろ本物のルーロー飯食べたいと思い始めました。
このレシピも美味しいんだけど、本物ってどんな感じか分かったら、もっともっと美味しく作れそうな気がしてます音譜










そして夕方に母から電話があり、ここからがまた大変で〜あせる
結局旦那が帰宅し夜ご飯を食べた後、2人で実家に行って来ました。
ドライゼロ飲んでて、良かった!生ビール
問題は解決したので、うちらも家に戻り、後片付けをして、旦那には先にお風呂に入らせました🛀
旦那は、いつもよりすっごい早く布団に入ったわOK
夜、車で走ることってなかなかないので、いつも実家まで旦那の運転でも片道25分はかかるけど、今日は20分くらいで行って来られましたびっくり
それも、実家で作業して帰って来たのに、トータル1時間で戻れた!ポーン
すごいびっくり!
旦那の帰宅を待たずに1人で行こうと思ったけど、結局は直してもらえたし、旦那が雨降る前に行っておこう!って言ってくれて、良かった〜!笑い泣き











我が家のトイレ、夕方くらいにはガポッって言わなくなり、旦那にも見てもらったけど、詰まってるような感じも無くなり、水位も高くなりました爆笑
私もよーく頑張った!合格