ブリのアラ煮 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は午後から神経内科の外来だったので、午前中から動いてました。
病院後に行くところがあるので、そこに寄っても帰宅後バタバタしないように。
指定難病の会計って、結構時間がかかりますよね。更に薬の種類と量が多いので、薬局に移動してからも時間がかかる💊
この薬も、当分減らないんだろうなぁぐすん












午前中に掃除と夜ご飯作り、翌日の朝ご飯準備までしたので、昼ご飯が遅くなっちゃいましたショック

何これ!ポーンの昼ご飯↓
ブリのあら煮×2、いなり寿司、
きのこと春雨のとろみスープ、
人参と小松菜のみそマヨ和え





ギリギリまで魚でご飯にして、悪玉コレステロール値を下げる効果があるのか検証です。
だからって、当日はアラですけどしょんぼり
かなり脂があるけど、先生、魚の脂は悪玉コレステロール値を下げるんでしょ〜?おーっ!










いつもよりちょっと出発が遅くなり、この時期の道路の工事で更に到着が遅れちゃいましたガーン
病院では採血する人が多くて待ち、主治医の外来は暇そうだったのに採血結果待ちでなかなか呼ばれず…。
このところの疲れが、ドッと出ましたチーン
病院で出たらマズいのに、元気に受け答えできるか不安になったので、とりあえず寝ましたzzz










採血の結果は〜🥁タタタタタタタタタ…🔔ティーン!
2ヶ月前は176だった悪玉コレステロールが、154になりました〜!笑い泣き
主治医も「おー!順調に減ったね〜!心配してたんだよ。」って。
とりあえず、コレステロールの薬が増えることは免れました。
でも今度は、ヘモグロビンa1cが6.4にまで上がっちゃいました滝汗アイスか…🍧
「何食べたんだ?」と言われ、「今日はブリ」と言ったら、「ブリは脂が多いだろうよ!もっと、青魚を食べな。鰯の干物(?)とか鯵とかさ〜」と言われました。
魚ってやっぱり効果あるんだなぁ、とも言ってました🐟(研修医達にも伝えとけっ)












魚を食べることは継続するけれど、いつ食べるかうーん
お肉はいつ、どう食べるかを考えないと、魚と豆腐と納豆、野菜だけだと、やっぱり元気が出ない時があるので。
あ、虫のように野菜を食べろとも言われました🐛
私、先生が思ってるよりは食べてると思うんだけどな〜🥗












そして、今日はエンスプリングのファイルをもらって来ました。
視神経脊髄炎についての説明と、エンスプリングについての説明が載ってます。じっくり読んで、やりたかったら薬を取り寄せるからって。
感染症にかかってないか、結核ではないかなど、事前の検査が必要なようです。
パンフレットによると、注射は腿がお腹にするみたい。
読んだら、またこれは載せようと思います。













薬局出るのが遅くなり、寄りたい所に寄るのはやめておきました。
久々の夜の運転、なかなか大変でしたショック
前より見えづらいし、足元が見えないから、アクセルブレーキどちらを踏んでるか不安になりますガーン