神経内科の外来でした | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、午後から神経内科の外来日でした病院
雨に降られずに行けそうかなって、傘を持たずに出発したけど、会計まで終えて病院から出た時には一雨降ってたようで、アスファルトは濡れてましたびっくり
傘を持っていなかったので、たまたま車を近くに停められてて良かったです。
小雨で小走りできないのに、杖でペコペコ歩いてるって、かわいそうに思っちゃうからえーん











午前中に買い物に行き、大して夜ご飯の準備もできず、掃除機だけかけて昼ご飯になっちゃいました。
今日のお昼ご飯は、こちら💁‍♀️
けんちん汁、鮭のちゃんちゃん焼き、
豆腐とひじきの冷たいお惣菜、
小松菜とこんにゃくの炒め煮






採血対策として、当日した悪あがきニヤリ

①食前に、緑茶コーヒーを飲む
②けんちん汁に、舞茸をたっぷり入れて煮込む
③白米は、冷蔵庫から出して1時間以上経ったものを、一番最後に食べる
④朝ご飯は主食なしで、納豆を食べる




一夜漬けより、タチが悪い!パンチ!
でも①と④の効果は分かるかも?と、トライです🏉





結果は、血糖値は117にまで下がりました。
なんと2017年から外来での採血で、一番低い値でした〜拍手
食後の血糖値が高くないことが続けば、ヘモグロビンa1cも下がるってことかな?うーん
緑茶コーヒーは意外と飲めたので、これからも継続しようと思いますコーヒー











でも悪玉コレステロール値は、15も増えて176になっちゃいましたあせる
今回は、舞茸は効果なかったかぁダウン
先生も180になったら、もう薬だなってえーん
私が、食事を変えてみると言ってたので、期待していたようでしたぐすん
裏切ってしまって、ちょっと心が痛いわーハートブレイク
魚はコレステロールを下げると言うので、できるだけ魚を食べます🐟
次は12月に採血なので、その時は絶対下げてやる〜っ!✊












ちなみに、旦那の夜ご飯はこちら💁‍♀️
豚ニラチヂミ風丼






帰りが遅くなったけど、お弁当に頼らず作れました合格
いや、こう言う無理がダメなんだよね🙅‍♀️
ま、この分、明日どこかで楽しよう!音譜









私の食事は、魚や豆腐、豆などで作り置きもしようかと思います。
ネタが切れそうなので、これからは旦那の分も写真載せまーす📸