ほうれん草の炒り玉豆腐 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

土曜日まで、傘マークが並びます☂️
部屋の中もどんより暗くて、ずっと1人なので電気を付けてても気持ちまでどんよりしちゃいますショボーン
ま、旦那がいても、ベラベラ話す人ではないから、そんなに変わらないか!ニヤリ
いや、でもやっぱり自分以外の人が居るって、違うよなぁえー?










昨日寝る前に、旦那が一緒に仕事してる後輩君の話が出ました。
以前1回だけ焼いたパンを渡したことがあり、趣味の話になった時、「奥さん、いい趣味ですよね〜」って言ってたらしいですニコニコ
この前あげたパンは、置いておいたらお母さんが食べてて、少しだけ残してあったそうポーン
なんだよ、ちょっと恥ずかしいじゃないかー!あせる
でも後輩君、美味しかったから、またお願いしますって言ってたそうです爆笑




旦那が朝ご飯にチーズがダメらしいので、惣菜系のパンを作りたくてもチーズは却下🙅‍♀️
そうすると、なかなかいい案が思いつきません🤷‍♀️
私はチーズと枝豆のパンや、クリームチーズと黒豆の緑茶パンが作りたいのに、1回作ったらなかなかはけません。
なので作ることも見送って来てましたが、あげる人がいるなら、作ってもいいかなチュー




あとはこのコロナ騒ぎで、他人に手作りをあげることが気になるので、問題はそこです☝️
暑くなると発酵も進むので、パン作りもしづらくなるからな〜うーん
あ、材料がどれだけ手に入るかも関係するなぁ。









お昼ご飯は、こうでした↓
おから蒸しパン、豆腐のくずしとろみ汁、
ササミのごまだくマヨポン照り焼き、
ほうれん草の炒り卵豆腐





今日はご飯がなくて、昼炊いたら冷やご飯も作れないので、おからで蒸しパンを作りました。
レンチンで作れて、簡単でしたウインク
砂糖が入っていたら、もりもり食べてた気がします。
一応ダイエットを考えて作ったので、砂糖は無しのままで。
卵を1個使っているので、半分食べました。
荒い感じの蒸しパンとして、普通に食べられましたもぐもぐ




卵を使っているとなると、これも毎日は食べられないかぁうーん
コレステロールだの血糖値だの、問題が出てくると、食べるものがなくなるんだよな〜って先生が言ってたけど、ホントですねえーん











気圧のせいか、いつものことか、眠くてちょっと疲れたなと思ったので、午後からは布団で横になりました。
夜寝る時になかなか寝付けなくなるので、できるだけ1時間は寝ないようにして⏰
体幹の痺れ?痛みもいつもよりあるなぁ。
月1回主治医と会ってるとそこで伝えられるけど、今はコロナウイルス感染予防の為に、ふた月ちょっと間があるので。
次の外来の時までには、もう少し暮らし易くなってるといいです🍀
私のちょっと不調な感じも、週明けに晴れが戻って来たら良くなるはずニコニコ