今日は、午前中から雨が降り出す予報だったので、できるだけ早く動き出して、買い物に行って来ました🚗

お正月に買い替えた冷蔵庫、サイズを小さくしちゃったけど、前と同じ大きさにしておけば良かったなー

卵専用スペースがないから、それで場所取っちゃう

スリムだけど、奥行きでスペースを増やしてるから、背伸びが大変な私には時々物を取るのが大変な時があります

でも野菜室が真ん中で、いっぱい入るのはお気に入り〜🥦
🥕

何軒か回って、雨がパラパラ降って来た頃に戻って来ました。
今日のお昼ご飯は、こちら💁♀️
豆腐の肉巻き
The 残り物です

大好きなけんちん汁はたっぷり作ったので、既に何食か食べてます

豆腐の肉巻きは、今回片栗粉でとろみを付けてみました。
餡がからんで、こっちの方が美味しい気がします

クッキーにしたのは初めてです

レシピにないドライフルーツも入れたので、それが焦げた部分はちょっと苦かったなぁ

でもガリガリ美味しくできました

午後から眠くて、これって怠さなの?とちょっと怖くなりました

掃除機かけるのに昼寝ができなかったけど、たぶん机の上でうつ伏せで寝てたから、せめてその分横になれば良かったです

最近、朝方の2時間くらいが眠りが浅くて、ずっと夢を見ちゃいます

去年も春頃こうなって、プレドニンのせいかと思って減らしてもらい、再発したなぁ

なのでリズムが調うまでは、昼寝は毎日って意識するようにしよう

いつも言ってるのに、ボーッと動き出せない時間が長くて、横になれないんです。
そして、夜ご飯はこうでした↓
ブリの照り焼き、豆乳ヨーグルト、
青梗菜とコーンとツナのサラダ、
豆乳ヨーグルトは、バナナ黒糖黒酢を大さじ1混ぜてます

旦那の花粉症も落ち着いて来たので、今あるバナナが終わったら、やめようかな。
ひと手間増えるだけで、夜ご飯作りも面倒です。

バナナも、もうずっと値段が上がったままですね〜。
やっぱり菌による汚染が回復するには、かなりの時間がかかるんだなぁ。
明日から旦那は2連休で、冷蔵庫にも残り物作り置きが少しあるので、私もサラダと納豆じゃなくて、旦那と同じ夜ご飯を食べました。
ブリは110gあり、糖尿病メニューとしても、コレステロールメニューとしても、4〜50gオーバーです

夕方から元気が出なくて、結局残ってたごはん70gを食べました🍚
毎食鶏マリネサラダで、コレステロールとヘモグロビンa1c、下がらないかな〜
