
私の母の食品の買い物も、私1人で土曜日に行って来たので、私も朝バタバタしないでスタートできました

週末に実家に行く日でも、朝ご飯の時間は変わらないけど、洗濯物も干して簡単だけど朝ご飯食べて、後片付けして、化粧して、実家で食べるものを持って…等、私はバタバタするんです

土曜日、旦那が仕事の日に私1人で行った方が、体の負担は増えるけど、気が楽

どうせ早起きするし、その分日、月曜日に朝ゆっくりできるから

なので日曜日は、朝ご飯中に洗濯機を回し、後片付けは旦那がやってくれたので、のんびりスタートできました

旦那も午前中にジョギングに出て、夕方になって庭の草刈りを始め、いつもよりは動いてました

お昼ご飯は、麺にしました↓
冷凍イカ天ぷら、サラダ
朝パン、昼麺、夜ご飯を食べたい旦那に合わせて、昼は麺にしました。
久々に作ったし、太るから麺を避けてる私も明日の昼ご飯の関係でうどんを食べました。
旦那には麺多めの冷凍うどんで、イカは2個、豆腐の肉巻きも1つ付けました。
冷凍食品って、久々に食べました。
さすがに、味はいいです

満足度は、仕方ないか。
コロナで外出制限が出されたらと思って買っておいたけど、冷凍庫に邪魔になるので、1つ使ってみました。
このうどん美味しいし、卵も豚肉も食べられるから、大好きです

旦那も「このうどん、カフェで出せば?」って言ってました

モンブランも出すし、もつ煮も出てくる、訳わからんお店だな

そんな妄想カフェのメニューは、たまに増えます











月曜日は、私の総合診療内科の外来でした

旦那が休みなので、送って行ってくれることになりました。
本日の、お昼ご飯はコンビニで調達しました🏪
診察前に採血を入れてもらってたので、できるだけ影響が出ないように選んだつもりでしたが、茹で卵がダメだったのか、この1年の不摂生が出たのか、悪玉コレステロールが前より20も高くなったと言われました

若いから大丈夫って言える年でも無くなって来てるし、悪玉コレステロールを増やしてしまうプレドニンはもう長く飲んでるしって。
遺伝もあるのかなぁと言われたけど、私がおやつを止めて、昼ご飯の内容を変えたら少しは良くなるはず。
もっと筋肉使って歩けたら下がるだろうけど、それも効果的にはできなそうです。
あと少し高くなったら、コレステロールの薬が追加されます

これって筋力が低下することがあるので、先生も使いたくないらしいです。
買ってほとんど使っていない、コレステロールロールを下げるためのレシピ本📖
また開いてみましょうかー

もう旦那とは、違うものを食べないとダメです🙅♀️
それか、試しに旦那にも同じものを出してみる。
豚のもも肉、美味しくないよね〜

月曜日は、おやつを食べないで我慢できました。
明日も、何とか我慢できますように

何でも、自分のお心次第なんですけどね。
今日の診察で、やっぱり私は免疫抑制剤を飲んでいるので、免疫力は普通の人よりかなり低いそうです。
そして免疫を高めたら、病気が悪化しちゃうって

なので人混みは避けて、手洗いするのは当然のこと、院内感染が増えてることを見ると、マスクしないで対面で話すことも感染リスクがかなり高いから、それに気をつけてって言われました。
「あ、先生、私旦那とは話さないから、それは大丈夫でーす🙆♀️」と言ったら、「何だそれっ
」って笑ってました。

そして次の外来は、初の10週後になりました

お互いの感染防止の為もあると思います。
医師から患者に移すことが目立ってるって言ってたし。
何も起こらないように、しっかりできるだけ家にいようと思います🏠