かわいい成形でさつま芋餡パン | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今年は、いつもやらないこと、できないことをやってみようと思っています。
昨夜も背中の左側に湿布を貼って寝たので、まだ痛いし足の感覚が鈍いのも変わらないけれど、気分はいいです音譜
それに、晴れたし〜晴れ
花粉症のない私は、春は好きな季節です🌸
やる気も起きる気がする〜おーっ!
まずは、朝の後片付けが終わったらすぐにパン生地をホームベーカリーで捏ね始め、午前中にパンを焼き終えました〜!メロンパン







ずっと作りたかった成形で、中に安納芋のさつま芋餡を入れました焼き芋



買ってきたばかりなのに、さつま芋の状態があまり良くなかったので、餡は昨日のうちに作っておきました。
このかわいい成形、1番初めに作ったのは右上。
つなぐ部分にも餡を入れたら、つないで輪が大きくなっちゃいましたポーン
いろいろ研究して、最後の1〜2個はまあまあな形にできたかな照れ


さつま芋餡パン🍠





まだ室温も低いのかなぁうーん
焼きムラがちらほら…ダウン
グラニュー糖を振りかけるところ、右側3個は照卵と黒胡麻、左側3個はそれにグラニュー糖をプラスです。
生地自体に卵を使うレシピだったので、次はいつもの卵なしレシピで作ってみようと思いますニコ
何を詰めるかも、楽しみ〜チュー






ちょうどお昼だったので、実食!もぐもぐ



もっと固いかと思ったら、フワフワでした爆笑
餡は、ど真ん中に入ってる部分ばかりじゃないなー。
やっぱり、グラニュー糖があった方が美味しいラブ
気になってたさつま芋餡の、筋っぽいツンとした味も気になりませんでしたウインク
次は、もっと綺麗に焼き色つけたいな〜!











痩せようとは思っていますが、ダラダラと長い入院生活とプレドニンで落ちた筋力をなかなか復活させることができずえーん
ウォーキングをすることも難しく、できない腹筋も、元はと言えばワンダーコアスマートで効いてないのに腹筋をたくさんしたことで、歩けなくなるほどの再発をしてしまったので、怖くてできません滝汗
特にこのところは、背中の炎症に湿布して過ごしてますから。


でも今日、やっぱり喪服のファスナーが閉じられないことが判明しました!!
とりあえず、あと2週間位はできる努力はしようと思います。
…あれはてなマークお腹痩せの為に、1日2回キャベツの甘酢漬けを食べてますけどえー?








私の夜ご飯は、こうでした星空
デトックススープ、納豆、ヨーグルト、
キャベツの甘酢漬け、
新玉つくねの照り焼き 刻み玉ねぎのっけ






新玉ねぎを買ったので、つくねにしました。
コウケンテツさんのレシピです。
オニオンスライス好きな旦那が、好きなメニューです。
ホントはもっとたくさん玉ねぎを乗せるんだけど、玉ねぎが週末までに無くなりそうなので、私は控えめにしました。
やっぱりこのつくねは、鶏モモのひき肉で作ると美味しいなー爆笑