フライングのバレンタインデー | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

昨日は仕事だった旦那が、同じ部署の方からちょっと早いバレンタインデーのお菓子を頂いて来ました〜!クッキーのプレゼント



お若いママさんで、「奥さんの分もあります!」って、これを2セット頂きました笑い泣き
手作りお菓子を頂くことなんてないから、すっごく嬉しかった〜!


チョコの味パウンドケーキと、チーズケーキかな?ハートのプレゼント



旦那はいつもより早く帰れて、今日のおかずは魚だったから、パウンドケーキの半分も食べちゃいましたびっくり
私は食べるのを我慢して、でも作った人は(美味しかった」の感想も聞きたいから、チーズケーキの方を一口ずつ旦那と食べましたチーズ



旦那はパウンドケーキは軽い感じで、甘過ぎないって言ってました。
チーズケーキは、レモン汁も効いてて、甘いとさっぱりで、いい組み合わせで頂いたなぁと、本当に嬉しかったです爆笑
ホワイトデーは、私もパンかお菓子を作って、お返ししようと思ってますメロンパン
ありがとうございました!












本日の昼ご飯です。
お粥、豆腐のくずしとろみ汁、
鯖の塩焼き、根菜のマヨ味噌サラダ、
ピーナツハニー







焼き魚にお粥は合わないかと、旦那には昨日の夜ご飯は普通のご飯にしました🍚
私は少しでも水分を摂りたいので、病院でも焼き魚でもお粥だったしと思い、お粥を続行。
今回は、鯖をフライパンで焼きました🐟
焼き魚は焼きたてが美味しいから、これからは旦那もこの方がいいね。




鯖は今までだったら、この倍を1度に食べてました。
けど病院ではお肉や魚は60gが多かったので、半分食べました。
お粥も、熱くないと「食べたなー」感が出づらい気がしますえー?
病院のは、いつも熱々だったから。
量が220gもあったからもあるけど…🍚








今日は朝からやる気がみなぎってて、午前中からパンを焼きました🥐
私の入院と共に冷蔵庫が壊れて、冷凍庫の物も全部廃棄し、私も入院しててで、週末の朝ご飯用のパンのストックがない!
なので、今日はしょっぱいパンシリーズで作りましたメロンパン
ちくわパン、チーズウインナーパン






クックパッドではまた違ったあみあみ成形を見つけ、これが作ってみたかったんですおーっ!(丸っぽい方)
1つ目は失敗したけど、簡単にかわいい形のパンをが作れて(まぁ、要練習ですけどあせる)楽しかった〜!爆笑
この前クリームチーズを買ったので、傷む前にお菓子やパンに変身させないと!
楽しみ〜!ラブ




              ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま





今回の入院は、パルス4クール目をやるかやらないかで、先生方も私も迷いました。
目に症状が出ての春の入院で、3クール終わってから血漿交換を1クールやり、少しして退院。
またひと月後位に、入院してパルスを1クールやったので、先生方は合計4クールとカウントしていましたガーン



顔は丸く大きくなってきてるし、パルスも進んでくると、目の症状も出てくるぐすん
主治医も、感染症の危険性も高まるから進んではやりたくないようでした。
もっと先のことを見据えて何か言ってましたけど、忘れちゃいましたゲラゲラ






3クール目くらいから体幹の締め付けが強くなり、足の裏の感覚も悪くなってきてました。
それを良くする為にパルスをするのも有効かも知れないけど、まずMRIを撮ってみて新しい病変があったり、入院の原因となった病変がまだしっかり残っていたら、これらの症状はそれから来てるからパルスをすることにして、もし消えてるようなら今飲んでる痺れを抑える薬を増やしてみて様子を見ようと言うことになりました。






私も主治医はそう言うんじゃないかって、思ってました照れ
今までも、そうしたことはあったので。
でも薬の調整って、意外と時間がかかるんですよねえー?
変えて何日か試して、良くなかったらやめて違うものを試す。
そして今回も、2種類の薬を増やしてやめてとなり、結果、体幹の締め付けも足裏の感覚が悪いのもそのままで、様子見となりました
だったら、もっと早くに退院できたけどなー、と、やってみたから思えるんだけどね。






そして2/2に退院が決まり、なのに1/30の朝に熱発してインフルエンザA型にかかり、個室に移動となるのでした〜笑い泣き
院内でも病棟でもインフルエンザにかかった患者さんが居て、自分のベッドのところでもマスクはしてたけど、毎日屋上の売店にカフェラッテを買いに行ってて拾ったのかなぁえー?
その前の週は、旦那がウイルス性胃腸炎で病院にかかり、点滴してもらったとのことポーン
病院にいるのも、自宅に帰るのも、ちょっと怖いなーと思ってましたもやもや



でもラッキーなことに、私は初日に7度8分になったくらいで、あとは早めに熱も下がったんです!


 


インフルエンザと診断がついた日は、午前中自分で歩けなくなるし、絶望しましたえーん
この2ヶ月はなんだったのーってえーん
でもタミフルが効いて、午後からは杖で室内のトイレにも行けるようになり、夜にはベッド周りなら杖なしで歩けるようになりました。
以前同室患者さんなどがインフルエンザになり飲んだ、予防の為のタミフル2セットも力になってくれたのかなはてなマーク
無事に退院して、今に至りますニコニコ









歩き方は完璧じゃないけど、結構力強く歩けます。
このまましばらくは家の中で過ごし、週1回はスーパーに連れて行ってもらい、近くのドラッグストアまで歩けるようになったら、運転の練習をしよう🚗
お昼時の車が少なそうな時間帯に近くのお店まで行ってみて、できるようになって来たら、距離を伸ばして
実家に行けるなら、病院にも行けるから
そこが、今のところの目標ですキラキラ
そして、再発させないこと!
目の見づらさは、良くなりませんえーん
だからこの状態より悪くしないで、この状態でどう楽しく過ごすかなんだろうな音譜








それから夜ご飯にフルグラは、何日かやったけど、これとヨーグルト、汁物だとどーも物足りなくて、更に食べちゃうもぐもぐ
明日の朝ご飯から旦那にあげちゃって、代わりに食パンをもらおうと思います🍞
もー、何を食べれば太らずに、血糖値とコレステロールを抑えられるんだろーえーん











2時台のワイドショーで、池江璃花子選手が白血病と診断されたと知りました。
18歳でまだ若く、いっぱい練習した成果が出ている時にえーん
若いので細胞分裂も盛んなのかなと、それは心配。
彼女は体力も気力もあるので、きっとこの壁を超えられると思います。
あとは、現代の医療技術に託すしかないですね



私も重症筋無力症は、18歳で発症しました。
できないことが多くて、イラついたり泣いたりしたけど、今は寛解に至ってます。
若くて病気だと、かわいそうだなって思ったけど、自分もそう思われてたんだなーって気になりました。
池江選手、治療で最大の効果が得られるよう、祈ってます🍀