今日は、神経内科、眼科、メガネ外来の日でした
やっぱりまだ筋肉痛の痛みが残っていたので、休み取らないでいいよ、って言っておいた旦那に、午後休を取ってもらって助かりました
お昼ご飯です。
サラダ、じゃが芋の粒マスタードマヨ炒め
キャベツの千切りや、ブロッコリーを茹でることから始めたから、作ろうと思ってた味噌汁まで頑張れなかったー
いつも温かい汁物で、お腹を満たしていると噂の私のご飯なので、豆腐と赤身豚ひき肉のハンバーグってことも手伝って、やっぱりなんと何となく物足りず…
午後休取ってくれた旦那なんかは、食べ終えてからアイスを誘ったら、大喜びでした
私は食べませんでしたよ、採血控えてますから💉
今日は、先に眼科にかかりました。
先にメガネ外来へ
視力検査をしつつ、レンズを入れてどう見えるか。
赤と緑のベースに黒の二重丸が描かれていて、どっちの丸が太く見えるか、点々がはっきり見えるのはどっちかなど調べました。
でもそこまで劇的に良く見える!って訳でもなく、結局左目だけで見たら…
右目は結構見えるから、絶対眼鏡を作った方がいいって訳ではないと、眼鏡屋さん、検査スタッフ、先生までもが言います。
眼鏡屋さんは、左目の乱視?と右目の微かな近視?をレンズで調節して、更に薄いブラウンのレンズにしたら、遠くの文字とかはっきりすると言い、実際に体験してみて、まぁそうかもと思いました。
このレンズはグリーンライトをカットする?もので、黒?がはっきり見えるんだそうで、ただ色が付いてるだけじゃないそうです。
なので、お安い方のレンズで作ると32,400円だそうです
旦那はJ!NSとかで眼鏡を買うようになったので、それからみるとお高いわねー。
さて、どうしよっか
処方箋は1ヶ月有効なのでテレビを見たり、運転したりで不便なら、考えようかな👓
時間がかかる眼科が先だったので、神経内科は私待ちでした
採血結果、先月より数値は上がってました
悪玉コレステロールは146だったのが154、ヘモグロビンA1cは5.9だったのが6.1でした。
舞茸ご飯じゃ、舞茸の効果は薄かったよね🍄
ヘモグロビンA1cが上がったのは、お昼にご飯を食べるようになったから?
それとも、おやつに寒天が無くなったから?
おやつまでの記録が完璧にはないけど、このひと月をちょっと調べてみようと思います🕵️♂️♀️
アウトレットで歩き過ぎて、筋肉痛でヨタヨタ歩きだと言ったら、主治医はやり過ぎなんだよ〜と笑ってました
足休めて、次の外来までにおかしくなったら、来るんだよ?とも言ってました。
ちなみに、この2週間くらいで背中が痛くなったり、首が痛くて寝起きが大変だったのは、一言「それは、筋肉からだな」って
なんか、適当だな

最近目の見え方についても聞かないし。
眼科で診てもらってるからと思ってても、眼科の先生は神経内科の病気から来るものだからって思ってるんだからねー

ま、今度話してみよう。
それから、気になっていた乳製品、小麦、白い砂糖は自己免疫疾患に良くないのかってことですが、そう言う先生方はいるけど、科学の分野では立証されていないそうです。
なので気にしないでいいよって、言ってました。
お医者さん達は、「evidence」って言葉が好きですもんね

小麦と砂糖は糖尿病にいいって訳ではないから、摂りすぎには注意しようと思います。

